カテゴリ
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「グランクリュ(特級畑)」と呼ばれる優れた農園・生産者の 素晴らしいロットを紹介していきます。 「ブラジル・カルモデミナス・セルトン」 今やブラジル最高の産地と言われるカルモデミナスの名門農園。 わかりやすく言うと「常勝軍団」っていうんでしょうか。 毎年毎年、カップオブエクセレンス受賞はこの カルモデミナス地域のどこかだったりします。 柑橘系果実の持つ爽やかさや花の香りが特徴。中煎り。 #
by coffeebunmei
| 2008-05-09 17:27
| 珈琲文明の最新情報
表も裏も、今回は二つでひとつ的な・・・
#
by coffeebunmei
| 2008-05-05 00:19
| 珈琲文明の最新情報
もう一つののミッション 今月の文明通信(表のほう!?)で、 二つのミッションのうち一つ(メインのほう)を述べた。 もう一つのミッション(裏ミッション!?)とは何か? それはこの度始めた「つわもの達の夜」なのである。 「こいつら、この子ら、この方々はマジすげぇんだから、とにかく見てよ。 無料だし。」 店主として店の経営はもちろん大事。 だけど、マジすげぇ奴らが出るんなら、そのときのお客さんの数は少なかろうが、 それはしょうがない。というより「これを見ないなんて、なんてもったいない」 と思い、かつそういうことを心底思っていることで、自信をもって他人にススメられる。 マジすげぇ奴らってのは、既にプロだったり、出演する機会も場もファンもガッチリ確保出来てる人たちがもちろん多いだろう。 でも、絶対にいる。絶~~対っっ!いるもんなんだ。完全無名のスンゲェのが。 「ダイヤの原石を発見」っていうのとは違ってる、 最初からとっくに輝いてるのに知られていなかったり、 単に場がなかったりするつわもの達が放つ光の間接照明役をするべきだろう。 この店が。俺が。 以上、珈琲文明の裏・ミッションでしたぁ~! #
by coffeebunmei
| 2008-05-05 00:17
| マスターの日記
連休中も休まず、通常通り、水曜だけお休みします。 夏明けあたりをメドに北海道に行きたい欲求が計画をフツフツと・・・・ #
by coffeebunmei
| 2008-05-01 16:24
| 珈琲文明の最新情報
こんばんは、マスターの妻(ってつまりママ、と呼ばれるものなのでしょうがちょっと抵抗がある私)であるところの弓雅です。 なんだか最近フル稼働でなかなかご報告ができず すっかり遅くなりましたが 20日の満ちる○ライブ、 来てくださった方、ありがとうございました! お品書きなど公開しておきます。 ※ところで、 直前にマスターが日記を書いています。 かぶったのでリンク貼っておきます。 「まだまだ先の話ですが」http://cafebunmei.exblog.jp/7827555/ さて気を取り直して 猿20日満月、満ちるライブ第三回を決行。 感想としては、 やっちまったよやっちまったよ 超マニアックなライブ!!! といったところです。 今回は今までいちばん多くの方に来ていただいたんですが 誰かついてきていた人はいたのだろうか?! ○withながともたま(パーカス&コーラス) お品書き。 ●満月に贈る歌(満月とセッション。) ●アワの歌(古代の日本語。言霊のうた。即興) ●浜辺の歌(あしたはまべを~というアレ。アカペラ。) ●Sailing(ムボウにもギターを弾く。もっと練習します・・) ●君に寄り添う(毎度歌いますがいい歌詞です。さねよしいさこさんの曲) ●song for you(即興。公開ボイスヒーリング。special thanks to ゆっこ) ●朝花(こちらも毎度歌ってます。樋口了一さんの歌。いい歌だわ・・) ●ひふみのりと(実はこれも毎回うたってるかしら?即興) こういうマニアックなライブをやると、 非常に俗っぽいものがやりたくなるから不思議。 満ちるライブもいってみれば 落としどころを探る旅なのですが。 今回はこんな感じ。 即興が多い分、マニアックになったな~ 公開ボイスヒーリングセッションは 今後どうなってくんでしょうね~ いづれにしても、ただではすまないパワーのある夜でした。 エネルギーを大量に通したので 私も肉体疲労、でもすごくすっきりした。 アロマの施術をした後にも似てます。 普通に歌う時には使わない筋肉を使って発声してる部分もあるようで 翌日筋肉痛になりました。 よかった翌日で。 さて次回も満月は20日です。 火曜日です。夜8時より。 今年はウエサクの満月が2回あるようで まあーパワフル。 しかも私は高千穂帰り。 どうなるでしょうか!! そのうち、もっと「普通の」ライブもやりますので(一応できます) どうぞご期待ください(笑) #
by coffeebunmei
| 2008-04-27 23:28
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||