
そういえば時節のケーキ2種、とっくに開始してて既に折り返しに入ったくらいなんだけど今更あげときます。
★いちごとブルーベリーのケーキ ★桃とりんごのケーキ
仲いい兄弟のような2つ。#珈琲文明 #横浜喫茶店

当店のカフェオレベース及びドリップバッグ、コーヒー豆の各物販は5/15(木)より値上げとなります。
明日5/11(日)は都合によりお休みいたしまして、さらに13(火)、14(水)は定休日ですので、値上げ前の駆け込み購入は本日5/10(土)と5/12(月)のみとなります。母の日に間に合わせるのは本日5/10(土)しかありません。
これら物販商品は待たずに購入出来ますので店内混雑している場合でもお気軽にお求めください。
#珈琲文明 #カフェオレベース #ドリップバッグ

★「エバーグリーン」・・・初夏の草原をイメージした爽やかな中煎りブレンド。
★「ディープフォレスト」・・・生命力あふれガツンとパンチのきいた深煎りブレンド。
1年通じて最も「さわやか」なものと最も「こってり」な両極をお楽しみください。
#珈琲文明 #横浜コーヒー専門店 #赤澤智 #スペシャルティコーヒー


発行から5年経ち、店内に置いてある本がビックリするくらいにボロボロになりまして、他には「孤独のグルメ」の漫画にも同様のことが言えるのですが、これはいかにこれまで店内で多くのお客さまに読まれたかということの証として大変名誉に思います。
この度めでたく重版もいたしましたので1階と2階の二か所に1冊ずつ新しいものを置いておきますので引き続きお読みいただけたら幸いです。※写真は初版と二刷そして孤独のグルメ
#人生に行き詰まった僕は喫茶店で答えを見つけた #赤澤智 #珈琲文明 #カフェラボ #喫茶店経営



自分のSNSがここんとこずっとライブ関連(特にJIVE JUNK)ばっかりで珈琲文明って何屋よ!?って感じで愕然としたんで久しぶりに本分です。
あ、でもこれもある意味ライブか・・・
今年も「コーヒー教室」を開催します。年に一度だけ、火曜の定休日(平日昼間)を使って開催する為、会社勤めの方などは難しいかもしれませんが、予定が合う方は奮ってご参加ください(※去年はおかげ様で定員満席でしたが、仮に出席者がたった一人でも開催いたします)。
講座と実践の両方を行いますので下記に簡単なガイドラインを挙げておきます。
〈講座内容〉
・おいしいコーヒーの条件
・良質な豆の選び方
・保存方法
・焙煎(ロースト)の種類と味の特徴
・国別、産地別による風味特性の違い
・食べ物との相性(マリアージュ)について
〈実践編〉
★ハンドドリップによる抽出を実際にやってみると同時に参加者の方にも何名か淹れていただきます。
「お湯の温度、豆の量、蒸らしの時間、お湯の量、挽き目」等、曖昧にせずバシっとお伝えします。※サイフォンではありませんのでご注意ください。
【開催日時】
2025年5月27日(火) 13時開始
(12時半開場、15時半終了予定)
【開催場所】珈琲文明
【参加料金】4000円(税込み。コーヒー付き)
【お申込み方法】こちらのお申込みフォームからどうぞ
→https://form.run/@coffeebunmei-coffeekouza
【決済方法】
・事前決済(銀行振り込み、クレジットカード払い)
・当日現金払い
※詳細はお申込み後にご案内します。
※事前予約制です。
※定員は13名(定員になり次第受付終了)
赤澤珈琲研究所 所長 赤澤 智
#珈琲文明 #赤澤智 #コーヒー講座 #コーヒーの淹れ方 #横浜カフェ