
海に降る雨を見たことがあるかい?いくら降っても元々水溜まり♪(by JIVE JUNK)てことで火曜定休日の今日は雨なのを百も承知で江の島にくり出した。あの江の島の砂浜がマジでNOBODY!江の島貸し切り!贅沢な1日。
トゥルーカラーズの動画はこちら→
https://www.youtube.com/watch?v=puJe1gxoDxA
生まれも育ちも横浜関係ないオレが「横浜ラブ」になるそのゼロからイチになった瞬間が1986年のシンディローパーライブat武道館の日と密接に関係あるって知ってた?(知るわけない)
その日初めて横浜で遊び一泊してその足で武道館に行った。
この時見たライブはオレが見て来た生涯ベストライブの3指に入る。
ド最後アンコールで独りで出て来たシンディが完全アカペラでトゥルーカラーズを歌ってる姿は本当に女神のようだった。
先日シンディの来日「フェアウェルツアー」の中でシンディー自身が「武道館でみんなでトゥルーカラーズを合唱したシーンが忘れられない」と言ってた。
あの日まさにオレがいたあの時あの瞬間シンディ自身も感動していたというのがこれまた感動∞(※実際あの時の武道館ライブってたぶん2,3日やったのかもしれないけどその中でもオレがいたあの日だよ絶対!って思うのはファン心理な)。
前日に回った横浜の風景や思い出とシンディの歌の数々がオーバーラップしてとにかくシンディーの曲を聴くと常にキュンキュンする。
その後どこに住んでいようが(阿佐ヶ谷→成増→吉祥寺→八王子→富士吉田)例えば年越しの瞬間は絶対に山下公園に来てたしそれは39年経った今も続いている(※1998年の年越しだけコブシャウがカウントダウンする役目のライブやってたんで飛んだ)。
そんなこんなで「トゥルーカラーズ」を弾き語りでやったりした日にゃもう泣きそうになるんで原曲みたいなバラードにせず軽快に乾いた感じで、しかも今流行りの「ストリングスヒット」じゃなくギターのボディを直接叩くボディヒット(?)でメカニカルな仕立てにしたのがojaアレンジです。
#cyndilauper #truecolors #シンディローパー #トゥルーカラーズ #トゥルーカラーズ弾き語り #あかざわさとる #oja #月曜今週の歌

「文明回避」の告知ばっかりしてる場合でもないのでたまには「文明推奨」の話を。
それは「平日にして雨の日」そう、それは本日5/30(金)のことです。
本日絶賛文明推奨です。明日と明後日の土日は雨が降ろうが雪が降ろうが猛暑だろうが「文明回避」です。
#珈琲文明 #平日雨の日文明推奨 #土日祝日文明回避 #横浜カフェ




年に一度の「コーヒー教室」の昨日はオール男性陣の男子校状態。
人数もこじんまりしてたので全員に実際に淹れていただき、最後の質疑応答も問答無用で全員にしていただきました。
某FMラジオを普段聴いている人であれば声を聞けば「ん?この人の声聞き覚えあるぞ」という人や「コーヒーに関する知識や技術」そのものはそれこそ私以上にある人なのに「【教え方や講座の進め方】を知りたい」という理由(本当に素晴らしい)で参加してくれた人もいてとても濃密な時間でした。#珈琲文明 #コーヒー教室 #赤澤智 #スペシャルティコーヒー