カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨夜の脱サラEXPOのアーカイブ放送はこちらをご覧ください→ https://www.youtube.com/watch?v=pFKTAcmHv3s 私赤澤は1時間11分のところからですがお時間無い人もしくは本気で脱サラ考えてる人にマジレスしてるのは最後の部分なんで2時間1分50秒のところだけでもご覧ください。 出演中のZOOM画面は喋ってる人だけ映ってたから「さいとうご夫婦」が喋ってる間に照明の加減を調整すべく中座したりしてたんだけど実際のオンエア画面はずっとオレのところも映っててウロチョロしてるもんだから失礼なヤツに映ってる(苦笑)。 収録終えてのオフレコ談義でオレが田中大貴アナに「田中さん、スポルト毎晩観てましたよ~」と言うと田中アナは喜んでくれて「学生時代大学が日吉にあったんで白楽よく行ってまして部活(野球部)の帰りに六角家でよくラーメン食べてました」と言われ「あ、六角家もう無くなっちゃったんですよ」と言うと「えええ!?ショックです・・・」っていうやり取りも出来て嬉しかった。#脱サラエキスポ #赤澤智 #珈琲文明#脱サラ #田中大貴 #
by coffeebunmei
| 2023-03-30 13:43
| マスターの日記
つまり3/28~30は三連休ということです。よろしくお願いします。それでは月曜今週の歌はこれです→ https://www.youtube.com/watch?v=v9jyC6lcC3Y まだまだWBCの余韻だけで白飯が食える今日この頃思い出したのが全く次元は違えど、我が音楽人生の中でもドリームチーム結成というようなのがあったこと。大学の後夜祭で音楽サークルの垣根を超えて大学最強バンドを作りミス立教の審査の間にライブをやるという企画だった。トラウトが「普段は敵同士なのが同じチームになってる喜び」みたいなこと言ってたけど音楽の場合は別に敵とかではなく、でも我が軽音学部と他の主だった音楽サークルはたまり場の校舎も離れててあまり交流がなかったりして(まぁオレは自分のオリジナルバンドを軽音じゃない他のサークルの連中と組んでたから交流しまくってたけど)非常に新鮮だったし自分自身この後夜祭ライブを凄い楽しみにしてたんだがなんとライブ二日前くらいに全く声が出なくなって(枯れたとかそういうレベルじゃなく文字通り出なくなった)最後の練習も当日のリハですらも歌わず本番に臨みたぶんそのドリームチームメンバーが抱いたオレへの不安と心配は今回の村上の比じゃなかったと思うが奇跡的に声も出てしかも最後まで持ったという本当に忘れられないライブの1つで、その時に歌ったのがこの歌。その後はどこでも歌ったことが無い分余計にこの歌を聴くとあの日を思い出す。今回ふと思い立ち34年ぶりに歌ってみた。#サムクック #bringitonhometome#samcook #サムクック弾き語り #あかざわさとる#月曜今週の歌 #
by coffeebunmei
| 2023-03-27 19:57
| マスターの日記
全国のWBCロスの皆さんこんにちは。御多分に漏れずオレも絶賛ロス中です。 確かにマンガみたいだしオレは当初から「魁!男塾」になぞらえてよく観ていた。 大谷が桃で大豪院邪鬼先輩がダルビッシュ。吉田が伊達だな。吉田一人いなかったらたぶん準決勝敗退だったわけで吉田を4番にした栗山監督グッジョブ。伊達の名セリフ「心配するなオマエが弱いんじゃないオレが強すぎるんだ」からの「村上、お前が4番に似合わないんじゃないオレが4番過ぎるんだ」って言っても誰も文句言わないとすれば吉田しかいない(吉田は言わないだろうけど)。 ヌートバーは「きょうだらいよんきょうさつ(変換めんどくさい)」に入学早々参戦したJなのは言うまでもない(by「民名書房刊」)。 円陣でいい味出してた牧(さしずめ彼は虎丸だな)が言ってたように「このメンバーで試合出来るのあと4試合しかありません」ってあの言葉ホントにオレもそんな気持ちで準決勝のメキシコ戦で「アメリカに負けたとしても最大限の試合数を見たいから決勝に行きたい」の気持ちだった。 最終回のツーアウトでトラウトに回ってくる確率ってどれくらいよ? 最後だけはなんだか北斗の拳に変わってトラウトvs大谷がラオウvsケンシロウみたいになってた。 およそこれ以上の内容の大会が今後望めるような気もしない不安はあるけど、14年前のイチローのタイムリーのあの試合を大谷が見て震えたように今回の最高傑作マンガを見た野球少年たちの未来は明るさしかなく眩しくてハレーション起こしそうだよ。 次は4年後じゃなく3年後?嬉しいね。 聖闘士星矢じゃなかった鈴木誠也今度こそだろうし、千賀も大丈夫だろうしまさかの藤浪が大化けして凱旋参戦あるかもだし、こういう長期的展望で楽しみがあるっていうのも人生が楽しくなっていいね。 #
by coffeebunmei
| 2023-03-24 15:09
| マスターの日記
明日3/21は春分の日で祝日ですが火曜日なので定休日です。また今週木曜23日は都合によりお休みします。 ちなみに来週の木曜30日もお休みいたします。もろもろよろしくお願いします。#珈琲文明 #
by coffeebunmei
| 2023-03-20 22:08
| マスターの日記
https://www.youtube.com/watch?v=jXMvpcIq2S8 バラって春(初夏ならわかるが)に咲くイメージはあんまりないんだけど桜はバラ科だということを考えるとこの歌詞にあるRoseは桜だと思えば日本人にはより一層キュンとくる気がする。生きてる間にあと何回桜が見られるだろう。ちょっと生き急ぎ始めてるんで今年はたくさん桜をみたいな。#ベットミドラー #rose #ローズ弾き語り #原曲キー #月曜今週の歌 #あかざわさとる #
by coffeebunmei
| 2023-03-20 22:07
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||