カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
菅野も成し得なかった三年連続の沢村賞。まぁ甘過ぎなんだけどさ、去年を上回る結果なんだからいいじゃんねってことになった。 完全試合2度(3,5月)、ノーヒットノーラン3度(1,4,8月)と一年で5度のノーノー以上なんて、そんなピッチャーいないじゃん?だから設定が甘いだけなんだけどさ(苦笑) 完全試合とノーノーの定義はもう触れないけど一言でいうと決まった「最少」人数以上が一か月間持続することである。 前職で「退会者が少ない教室」という点で上層部からやたら高評化をもらったときに自分がこだわっているところを認めてくれたことが嬉しかったように、 最大ではなく「最少」人数を切らない記録が続くというのは店舗の自己採点では最も重くみているところなのでそこが記録更新なのは大満足なのである。 まぁでもそれだけの話なんだけどね。自己満足万歳。 ▲
by coffeebunmei
| 2019-12-30 21:16
| マスターの日記
珈琲文明の年内営業は12/30(月)午後6時までです。 年末年始のお休みは12/31(火)~1/2(木)です。 また1/6(月)は都合によりお休みします。 年末年始の営業は大変混雑することに加え各メニューも無くなり次第売り切れっぱなし(既にチョコ&チーズケーキが完売してます)なので、ぜひ1/7(火)以降のご来店をオススメします。皆様ワクワクして2020年をお迎えください。 ▲
by coffeebunmei
| 2019-12-28 20:08
| 珈琲文明の最新情報
年末年始のお休みは12/31(火)~1/2(木)です。 また1/6(月)は都合によりお休みします。 年末年始の営業は大変混雑することに加え各メニューも無くなり次第売り切れっぱなし(既にチョコ&チーズケーキが完売してます)なので、ぜひ1/7(火)以降のご来店をオススメします。皆様ワクワクして2020年をお迎えください。 ▲
by coffeebunmei
| 2019-12-28 20:07
| マスターの日記
![]() 「通年でどれか一つ弾き語り来るなら12月度が最もお得」と言ってることもあり、例年12月の総集編は混雑するけど、 明日は仕事納めの人も多いんで比較的穏やかな感じになるかもしれませんがそれはそれですごくいいし、 いずれにせよ今年も「音楽があって人生は楽し」かった確定なので颯爽と歌い納めます。 いくら時間枠拡大とはいえさすがにもう1曲は削らないとって思っててどれを削るかたぶん明日の直前まで悩めるところも独りの良いところ。 12/27(金)開場午後6時半 開演午後8時(ラストオーダー7時45分) 入場無料 ※終演時刻は午後9時15分頃の予定です。 ▲
by coffeebunmei
| 2019-12-26 21:06
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2019-12-23 22:55
| マスターの日記
今年も毎月曲を総とっかえして全て違う曲を11ヶ月で80曲(毎月最低7曲以上やる為)以上やりました。そんな今年のベスト盤的チョイスで時間枠拡大でおおくりします。 12/27(金)開場18時半 開演20時(ラストオーダー19:45)入場無料。 てんこ盛りでお待ちしております。 ▲
by coffeebunmei
| 2019-12-20 21:51
| マスターの日記
![]() イブとかクリスマスとか特に関係なく単に年の瀬になればなるほど混んでいきます(土日はもちろん超絶回避推奨です)。 ▲
by coffeebunmei
| 2019-12-20 00:10
| マスターの日記
他の5つの対バンの人たちの演奏も全て客席で見た。 全てのバンドにコブメンの誰かが出てて、宮坂に「客席におじゃ丸がいるのが何か不思議な感じだ」とか言われたけどそれはこっちのセリフで、例えばピンクグレープなんてコブラ3/5過半数占めてる光景はそれこそ不思議だ感覚だったよ。 昨日出た後輩のバンドで大学入学時から既に相当上手かったスーパールーキ的ドラマーが今でも完全にスキル健在どころかたぶん今が一番上手い状態でいたのがビックリだった。ずっとやり続けてる強みと上昇志向のなせる業なんだなと思った。 もう一人、他のバンドのドラマーが(ドラムばっか見てるオレ、、、)明らかに以前より上手くなっていて、聞けば去年くらいからドラムを習いだしてるそうで、まさに50の手習い的で素晴らしいのとそういうの聞かないでライブ中の音だけで明らかに上達がわかるほどのことだからやっぱこれもまた上昇志向がスゴイんだろうと思った。 オレは40年近くず~っと途切れず現役ではいるんだが、じゃあ今が生涯で一番上手いのか?っていうとYesの部分もあるっちゃあるけどNOの部分もメッチャある・・・ いろんな反省点も見つかりしかもやれば改善することだったりするんで精進します。 ▲
by coffeebunmei
| 2019-12-16 19:33
| マスターの日記
明後日12/15(日)は今年最後のコブシャウライブがあるため珈琲文明お休みします。 来年のトレンドは視力検査用メガネ着用がタピオカに変わって世を席巻し(ない)。 ブーツィーみたいでカッコイイっていう声もそこかしこで上がって(ない)。 新宿サンライズでお待ちしております。 ▲
by coffeebunmei
| 2019-12-13 22:47
| マスターの日記
でもね、個人的にはこのケーキが味は一番好みだったりします。 チョコレートクッキーとクリームチーズが絶妙にマッチしたデザートチーズケーキ。 チョコ&チーズ成分両方入ったケーキとくればどんなコーヒーにも合いますが、 ここはお約束通り独断で敢えてただ一つに絞ってみます。それはズバリ・・・ 「スマトラ」です。まだお店をやろうとする遥か昔から自分の中にあった妙な決まり事がありました。それは、「チーズケーキにはマンデリン(世の主流としては近年ではマンデリンとは言わずインドネシアとかスマトラとかで呼ばれることが多い)」です。 その後、コーヒーとフードのマッチング、マリアージュを学んだあとにも実際これは理にかなっていることも知りそれは自信から確信へと変わった(by松坂)のもあるのですが、とにかくまぁとても合うのです。ご賞味ください。こんな長くなる予定はなかった(笑)。 ▲
by coffeebunmei
| 2019-12-13 17:16
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||