カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
本来当たり前でそうあるべきなんだろうけど働くのも休むのも大好きなもんで、 今月は働き過ぎか?って思ったけど営業日数は25日でこれまたごく一般的な日数。 まぁ今月はロケや取材っていう時間外業務もいつになく多かったこともあり大変よく働きました。やっぱ良いピッチャーっていうのは登板回数や投球回数が大事だろってことで、これからもなるべく頑張るけど、今月のオレの頑張りなんて向かいの小龍包高梨さんの今月の人時生産性時に比べたら休憩みたいなもんだからな。 明日は水曜定休日。また来月よろしくお願いします。ハッピーハロウィン! ▲
by coffeebunmei
| 2018-10-30 18:51
| マスターの日記
![]() ![]() ![]() ▲
by coffeebunmei
| 2018-10-30 13:01
| マスターの日記
本日10/26(第四金曜)弾き語りのため平常営業は午後6時(ラストオーダー5時半)までとし、6時~6時半の間はお店がいったん閉まります。弾き語りの開場は6時半。開演は8時(ラストオーダーはドリンク以外は7時、ドリンクは7時45分)。8時の閉店後に店主が勝手に歌ってるだけなので入場は無料です。
▲
by coffeebunmei
| 2018-10-26 10:58
| マスターの日記
音楽の収入で食べてるわけでもないのに、自分内での妙チクリンなこだわりみたいなものに、「趣味は音楽です」っていうのと「まだまだ若いもんには負けないぞ」っていうフレーズは意識して言わないってのがある。「若いもんに負けないぞ」って言える超適正年齢に到達もしてるけど、そもそも負けてないし、音楽を「趣味」って言ったら「麻婆豆腐」や「バーベキュー」や「魚介とんこつ」(食い物ばっかかい!)と同列になるのも違うっていうか・・・。だいたい前回投稿した敬愛する永井ホトケさんにしても、あとそうだな、例えば鮎川誠さんにしても「若いもんに負けない」とか思ってもいないだろうし、ていうか圧勝だし(※しかし鮎川さんが70歳ってのは本当に驚異だよ)。 と息巻くのはここまでとして、若いもんの中には本当に凄い連中っているもんでさ、 上記の2フレーズは今後も言わないとしつつも、「勝ち負け」(そもそも勝ち負けじゃないのもわかってるけど)で言うと、明確にこの人には完全に「負け」てるなぁって思う人も何人かいて、そういうミュージシャンの音楽を率先して(例えばオレと同世代あるいはもっと上の世代の人たちに向けて)「伝承」していくっていうのも第四金曜のミッションだと思っている。昔の名曲の伝承ももちろんいいけど、その逆パターンって少ないからね。そんなわけで明日の第四金曜におおくりする初披露にして史上最難関曲は現在それこそ若者らの間じゃ大ブレイク中なんで広める必要もないかもしれないが我々より上の世代なんかにはもっと知らしめたいと思う。第四金曜弾き語り明日です。午後8時の閉店後に始まるのでもちろん入場無料。ぜひ。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-10-25 17:44
| マスターの日記
我が崇拝するバンドマンにして我が国のブルースマスター永井ホトケ隆さんが昨日で68歳になった。奇しくも昨日が彼のホームである高円寺ジロキチでのブルースザブッチャーのライブだった(水曜だし行きたかった)。今でもはっきりと覚えているのがホトケさんが39歳になったその日のバースデーライブatジロキチの時にオレは客席にいた。 29年前だ。ホトケさんがバリバリに現役なのも本当に驚異的なのに加えて恐るべしはジロキチともいえる。50人も入れば満席のキャパに日々良質なミュージシャンが出続けている。レジェンドスーパースターが武道館やドームでやって数万円のチケット代を払って見に行く感覚をオレは4,5千円で飲み食いしながら我がスーパースターをほんの数メートルの距離でかぶりつきで見ることが出来る。出音もスピーカーからと本人の生声もそのまま聴ける極上。昨日ホトケさんのツイートにコメントしたらこってりしたレスも頂戴して、 「39歳ライブの時はゲストの(近藤)房之助さんからキスされてましたよ」と再レスすると「ヤツはキス魔なのでもう何度もキスされてます(笑)」という、なんとやりとり二往復!!この恵まれた幸運わかるかな? 若い頃は仮にツイッターなんかあったとしてもホトケさんに対してコメント残したりなんかめっそうもないって思ってたんだが、近年「超リスペクトな人にも軽やかに話してみよう」とキャラ変更したのも本当によかった。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-10-25 16:20
| マスターの日記
通算135回やってきた第四金曜弾き語り史上最も難易度高かった曲がこれ。コードは三つしかないし音域もなんてことないのに「込み入ってる感ハンパない」(笑)ことによるむずかしさね。この時ちゃんと完奏出来たのも結構奇跡的で、もっかいやったら絶対間違えるな・・・ちなみに最後のほうでどさくさに紛れていろんな曲やってるんだけど「銃爪(ひきがね)」の他にあと5曲わかった人はここに書き込んでください。正解先着1名かつ今週金曜来た人のドリンク代は無料です。ここに書き込んでください。3曲までならわかるんだけどなって人は多いかもしれません。さて、今週の金曜はこれを超える難易度、いや込み入って過ぎやろ!って曲をやります。震えて待て!て、オレが不安で震えるっつの。あ、これまでの最難関曲はこれね→ ▲
by coffeebunmei
| 2018-10-25 00:26
| マスターの日記
職業柄水曜日に家族揃って出かけることが多いので息子にとっての水曜日は他の子の日曜日みたいなもんで、メリットはもちろん観光スポットが空いてるってことだけどデメリットとしては学校が終わるのが三時頃なんで短時間勝負ってことで、ランドセルを持ったままとか駅のロッカーに入れていくとかになりあっという間に暗くなる。 今日の目標は「メディアタワー」っていう遠くからでもはっきり見えるランドマークタワーの近くにある小さ目のスカイツリーみたいな塔に行ってみたいというかねてからの息子の希望によりそこを目指す。巨大さゆえに迷いようもなくすぐ見つけられたんだが、なんとそこはただのオフィスビルで展望台も何もなくて関係者以外は入れもしないところだった。確かにこれまで例えば友人のSNS投稿にしても誰一人「メディアタワー行ってきました~!」とかもないし聞いたこともなかったもんだったよ。 結局は伝家の宝刀ランドマークタワーに突撃。オレと息子は夏に行ってるけど妻と娘は初。今日は夕方から一気に夜景へと変わるマジカルミステリーアワーにしてしかもほぼ満月!絶景だった。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-10-24 21:43
| マスターの日記
りんぺいさんの奥様は元CAで今日本料理家のやまはたのりこさん。 無人島に取り残されても絶対大丈夫なご夫婦。 そもそも奥様が最初に珈琲文明に来てくれたことがきっかけで、今や料理教室の生徒さんたちがレッスン終了後には必ず来てくれるというありがた過ぎる連鎖。 本当にお世話になっております。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-10-21 01:11
| マスターの日記
![]() 新聞発売情報等また後日。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-10-15 16:43
| マスターの日記
カフェ開業講座はお陰様で既に満席になり、その後の追加増席も全て埋まったそうです。即時瞬殺応募本当にありがとうございました。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-10-12 18:41
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||