カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
送られてきた音源は本当に一枚のCDRのみでした(※当店の募集要項の中に「年齢性別国籍不問、輝かしい過去も自己ピーアールも不要と謳っているということもあり)。 聴いてみてまずは「これはいったい何の楽器なんだろう?」という疑問が湧くも、どうであれ楽曲が素晴らしく、演奏クオリティも非常に高く、ぜひお願いしたいと思いご本人にメールしたのちにその楽器が「セルパン」というものであることを知りました。 チューバやユーフォニウムの原型版と呼べる古代の楽器で、現在我が国でこの楽器を操れる人は3人しかいない、となんとウィキベティアにも名前が登場するその人の名前は、 東金ミツキさんといいます。そうです、今回の「つわもの」は我が国が誇るセルパニスト、東金ミツキさんです。「珍しい楽器を弾く人」だからという理由だけでお願いするほど私の耳は節穴ではありません。希少な楽器と高い音楽性、そしてとにかく美しいメロディにのせて東金さんのセルパンが珈琲文明内に響き渡ります。 ド平日の火曜日ではありますが、絶対見といたほうがいいと思います。 【出演アーティスト】東金ミツキさん(&サポートキーボーディスト岸部ヨースケさん) 【日時】10/9(火曜)開場18時半 開演20時(ラストオーダー19時45分) 【場所】珈琲文明 【チャージ】無料。ドリンクは一律ワンコイン(500円)。コーヒーはいつものサイフォンごと提供ではなくカップに注いだ状態で提供となります。 【ご予約】席の予約はできません。良い席はお早目に。
▲
by coffeebunmei
| 2018-09-30 18:02
| マスターの日記
明日9/29休むといいましたが営業します。子供の運動会は10/2(火曜)に延期となりました。素晴らし過ぎる!世のお父さんがたは凹んでることでしょうが場所取りもいらなそう。そんなわけで10/2(火)、珈琲文明は力いっぱい休業します。
▲
by coffeebunmei
| 2018-09-28 13:00
| 珈琲文明の最新情報
明日休むといいましたが営業します。子供の運動会は10/2(火曜)に延期となりました。素晴らし過ぎる!世のお父さんがたは凹んでることでしょうが場所取りもいらなそう。そんなわけで10/2(火)、珈琲文明は力いっぱい休業します。
▲
by coffeebunmei
| 2018-09-28 12:59
| マスターの日記
誠に勝手ながら今週土曜29日は珈琲文明お休みします。つまり明後日です。息子の運動会によるものゆえ、もし雨天の場合は土曜は営業し日曜を休むことになるかもしれないので色んな意味で土日は両方とも文明回避にこしたことはありません。あ、明日はもちろん第4金曜弾き語りあります。よろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by coffeebunmei
| 2018-09-27 18:55
| 珈琲文明の最新情報
![]() ▲
by coffeebunmei
| 2018-09-27 18:53
| マスターの日記
先週の今頃はバンドでライブしてた。それははこの上なく楽しいんだけど、それとはまた別種類の楽しみが「第四金曜弾き語り」にはある。世にある「こんな素晴らしい曲があるんだぜ」な啓蒙活動的というか、今月やる初披露の曲はず~っとず~っといつかはやってみたいと思ってた曲。今週金曜ついに!
▲
by coffeebunmei
| 2018-09-24 20:41
| マスターの日記
家に帰るまでが遠足。ライブが終わるまでがライブ(あたりまえか)。 練習後の打ち上げで呑みながら決めた「世界が終わるまで友という名の扉を語るより果てしない夢を抱きしめて」っていうキメ台詞を覚えることの大いなる無駄さ加減といい、手術後間もないサックス宮坂による全力の「つり革ダンス」といい、昼飯のシェーキーズ食べ放題〆のカレーは絶対に蛇足といい、コブシャウ24歳働き盛りであります。 サムズアップっていうハコは客目線からも居心地がよく、着席のままどこからでもよく見えるし、対バンも音楽仲間つながりが多いということもあり最初のバンドからず~っと客席でオレも見てた。 久しぶりのアンコールも終え、最後にオレが投げたピックは、終演後「これ落ちてたよ」と返却。安定のピック回収率も健在。 音楽があると人生は楽しい。ライブをやるともっと楽しい。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-09-21 21:11
| マスターの日記
当店で二年に一回くらい開催している「つわもの達の夜」。またもや二年ぶりに「つわもの」が誕生したことに際し、来月やります「つわもの達の夜」。10/9(火)です。内容は少し説明が必要というか前代未聞(少なくとも自分内では)系のため後日なるべく早く詳細追ってお知らせします。とにかく10/9です!取り急ぎ。
▲
by coffeebunmei
| 2018-09-20 19:09
| マスターの日記
実りの秋のブレンド二種スタートしましたが本日第三火曜&明日水曜は定休日です。 「ハーベスト」・・・完熟したフルーツの風味と芳醇な香り。中煎り 「ノーチェ」・・・チョコレートのような風味と長く続く余韻。深煎り。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-09-18 13:32
| マスターの日記
もしや「万引き家族」が樹木希林の遺作だったってこと!?本当にあの映画はキャスト全員の演技が上手で、「どうにもこうにもただの日常」な腹式呼吸とかじゃないセリフまわしがとにかく凄くて、いや凄いとか思わせないのが凄いんだけど、やっぱりその筆頭格が樹木希林だった。あんな人と現場で共演した俳優さんらは得るもの有り過ぎだったと思う。合掌。
▲
by coffeebunmei
| 2018-09-16 20:00
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||