カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
オレはちゃんとシビれたよポーランド戦。万一セネガルが同点にしちゃったあかつきの帰国となった場合の日本全土からの空前絶後の非難を背負う覚悟、刻々と進む時間の中での明確な意思決定さらには全員での意思統一。交代最終カードを長谷部にして伝令っていうところも徹底してる。なでしこJならそれこそ沢や宮間が伝えにきたら誰も文句言わないだろうし乱れないように、あそこは長谷部ってとこがポイント。コロンビアが勝ってるっていう戦況の時点で同点も負けも同じなわけでそうなると一位通過を狙うべく勝ちに行くって選択肢しかないわけであの状況で同点はまだしも二点入れるのはかなり非現実的だったんで大正解だったと思う。一位通過だったら火曜深夜(休前日)っていうオレには最高のコンディションだったのと出来ればイングランドとの対戦が見たかったってのはあるけど、そんなことはどうでもいいんだ。聞けばイングランドもベルギーも「日本戦の次のブラジル(決まったわけでもないのにしかもメキシコだって超強いのに)とやりたくないからお互いに二位通過してコロンビアとやりたい」みたいなネガティブ試合炸裂したらしいじゃん。ハナから日本戦は眼中にないらしい。普通なら対日本戦のカードが欲しくて争奪戦になるはずなのに優勝しか考えてない強国の考えることはわからん。でもとにかくだ、世界ランク3位のベルギーとガチンコ対決が見れるなんて月曜深夜だろうが眠かろうが見るぜ。 ランキング差であればほぼ同じ開きだった「韓国がドイツに勝った」っていう例もあるように、ひょっとするとひょっとするわけで、今大会の下剋上総決算見せてほしい。
「♪戦う(次戦を見据えて)君の歌を 戦わない奴らが吠えるだろう 冷たい(いや熱い)土の上を震えながら駆け抜けろ ファイト!」 ▲
by coffeebunmei
| 2018-06-30 20:29
| マスターの日記
明日6/29(金)は都合により19時に閉店します。それから来週の日曜7/8は17時に閉店します。いずれもW杯とは特に関係ありませんがよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ レバンドフスキーがインタビューで、まだ子供の頃、時は2002年日韓W杯、「ポーランドが既に二敗して予選敗退確定してる三戦目に勝利したのを見てとても感動した」とインタビューで言ってたのを聴いて、必ずや勝ちにくるであろうポーランド、そしてそんなレバンドフスキーがカッコいいなって思うのと、そんな必勝態勢で来る相手にしっかりと引き分け以上に持ちこんだならばそれこそ超カッコイイんで日本頑張ってほしい。 昨日ドイツに勝った韓国にしても、ドーハの悲劇の相手だったイラクも、次の舞台は断たれてんのにまったく手を緩めなかった。そこが素晴らしい(相手国的には【なんでやねん!】な気持ちなのもよ~くわかるけど・・・)。 大会前のオレの予想が完全に打ち砕かれてて、今日もし負けた場合、一勝一敗一分けって部分だけ的中することになるが、一勝(対セネガル)、一敗(対コロンビア)、一分け(対ポーランド)のつもりだったからここまで来たらすべて綺麗にオレの予想をグチャグチャにしてほしい。ってことは、本日勝利すれば見事にグチャグチャになる。 そして他力の試合状況もかなり日本に有利だと思う。死ぬ気でくるコロンビアと今回やんなくて本当によかったと思う。そして対コロンビアに勝利したあの初戦が本当に本当にデカかった。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-06-28 20:02
| マスターの日記
それぞれよろしくお願いします。
▲
by coffeebunmei
| 2018-06-28 19:59
| 珈琲文明の最新情報
今週の歌。20年前にリリースしたコブシャウ2ndアルバムのシークレットトラックに入ってる曲で「4年に1度だけ聴いてください」としてるものの夏季冬季五輪に加えこういうW杯バージョンもあるもんだから結構な頻度で演奏してることになる。アップテンポでやってみたけど雑です https://www.youtube.com/watch?v=ehjVBxHo2Uw&feature=youtu.be
▲
by coffeebunmei
| 2018-06-25 18:19
| マスターの日記
珈琲文明というハコの中で初めて歌ったのが11年前の第四金曜で日付も曜日も同じ6/22(金)で、最初に歌った曲がこれだった。初心に戻ってマイクを通さず完全生音肉声でやってみました今夜のとって出し「ユーレイズミーアップ」→ https://www.youtube.com/watch?v=qOLvH94-B40&feature=youtu.be ▲
by coffeebunmei
| 2018-06-22 23:19
| マスターの日記
今夜の第四金曜弾き語りは自分的には珈琲文明11周年記念。特にそれっぽい曲とかもやんないしシークレットでコブシャウ来たりとかもなくて、あくまで独演、第133回目(いつのまにやらこんな回数)の第四金曜弾き語り。夜8時スタート(ラストオーダー7時45分)。入場無料。 今夜の主なメニューは、1曲まるっと生音肉声、あのクラシックの名曲をいい感じに(替え歌じゃなくて)料理したスーパースターの佳曲、つい先日亡くなった偉大なアーティストへの追悼、通年で1曲もカブることないのに12回目になる曲、133回目になる曲(笑)などなどです。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-06-22 13:20
| マスターの日記
第四金曜弾き語りは明日22日です。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-06-21 19:41
| マスターの日記
ゴールシーンや勝利の瞬間とかをスポーツバーや特設会場とかで大勢で歓喜するシーンのニュース見るのは凄い好きなんだけど、渋谷の騒ぎのシーン見るのは凄い嫌いなんだよな。渋谷でサッカーに何にも興味なくてのっぴきならない理由で超急いでる人とかには迷惑以外のなんでもないわけで。権利と義務な。
▲
by coffeebunmei
| 2018-06-20 12:37
| マスターの日記
先日ブログで「サッカー協会は三年と十か月を時間の無駄にした」って書いて、 協会の姿勢に対してはそのまま意見を変えるつもりはないけど、日本のサッカー界は「勝ち方」とかそういう点で4年前よりもちゃんと成長してるのがよ~くわかって嬉しかった。先制した直後にすぐ追いつかれて追い抜かれた8年前のオーストラリア、4年前のコートジボアール、相手国のスーパースターが途中出てきてから流れが一変したコートジボアール戦。先制にしても途中からスーパースター登場にしても同じだったけど、ちゃんと温故知新してるのと、相手が10人になった状態っていうのもギリシャ戦での反省が活かされてる。 勝手なオレの予想(しかもこうなったらかなり上出来っていう)だと一勝一敗一分けで、 セネガルに勝って、コロンビアに負けて、ポーランドに引き分ける、だったんだけど、 コロンビアに勝つとは本当に驚いた。 ポーランドがグループ内最高ランキングなのは知ってるけど、あからさまな大ストライカーがいる国は死ぬ気のマンマークや囲い込みしやすいかなってのと、 アフリカ勢は戦術やら身体能力やら思考回路から全て日本と対極にあるだけに噛み合いそうっていうか、くみしやすいかもっていう気がするから。 て、それぞれ天下のその国代表なんだからこんなオレのアホみたいな予想より数段上の次元にいるのはわかってるし、ポーランドが他の選手だって凄いのはあたりまえだし、 セネガルが昨日ポーランドに先制したあとクレバーに試合を進めてたのも確かだし、 なんにも安心できないんだけどね。 でもこれでどっちかとは負けてどっちかとは引き分けることができるって考えたらかなり確率は上がると思う。一勝一敗一分けでも決勝T行けるとは限んないけどオレの中ではそれでスーパーベリーグッジョブだから。 それにしても昨日のコロンビア、10人になったとはいえ先制されたってのに寄せに来ない感じが不思議だったな。まだたっぷり時間はあったとはいえあれじゃひたすら日本がバックパスまわしで逃げ続けたらあのまま終わったと思うんだけど、あの冷静さが世界の戦い?とかいろいろ考えてたらちゃんと同点にされてビビッて、ハメス出てきて余計にチグハグになって、何かがおかしかったよなコロンビア。 そんなことよりもしも日本が10人で戦わなきゃなんなくなったらどうすんだろ・・・ いずれにせよ目下グループH、ランキング低いほうの二つが首位っていう面白すぎる展開。今大会全体的に漂う下剋上の空気。大好きです。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-06-20 12:23
| マスターの日記
ちなみに明日の6/16にせよ正式創業の7/7にせよ珈琲文明十一周年記念イベント等は特に何もやりません。とかいってよくこっそりやったりすることも今年は本当にないので「呼ばれてない!」って思わないでください(笑)。6/16にせよ7/7にせよ土曜っていう意味で混みますのでぜひ文明回避のほどを。 ▲
by coffeebunmei
| 2018-06-15 15:38
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||