カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
8/28(月)~30(水)の三日間お休みします。 よろしくお願いします。
▲
by coffeebunmei
| 2017-08-27 21:58
| 珈琲文明の最新情報
珈琲文明は明日28(月)~30(水)の三日間お休みします。 よろしくお願いします。 内訳としましては、明日の月曜が臨時休業で、火曜は今月の第三火曜を営業した分の代休、 水曜はただの定休日という感じです。 7月に夏休みもらったのにまた?っていう雰囲気へのちょっとした言い訳内訳ね。 ▲
by coffeebunmei
| 2017-08-27 21:57
| マスターの日記
「昨日、弾き語りを途中から入って来て何も頼まないでいてしまったので今日あらためて来ました」と言って来てくれたお客さん神かよって思ったのと同時に、席が埋まっててもはや相席しかない状態に気づくと特に初めてだったりすると遠慮して入りづらいはずなんだけど、「カメラマンさんに席を誘導してもらいました」って聞いて楽さん神かよって思った。 ▲
by coffeebunmei
| 2017-08-27 21:48
| マスターの日記
第四金曜弾き語り満員御礼に感謝。今日はフラ~っと通りかかって弾き語りの情報を知って来た人とか以前から気になっててやっと来ましたと言ってくれた人とか結構多くて、全力でヒデキ歌ったりする図とか「これはネタ?」って思われたかもしれないそんな今夜のトッテ出しはこれで→ https://www.youtube.com/watch?v=ehlepzZxSNI&feature=youtu.be ▲
by coffeebunmei
| 2017-08-25 22:41
| マスターの日記
本日8/25(金)の平常営業は18時まで。18時~18時半の間はお店がいったん閉まります。そして第四金曜弾き語り「夏の終わりの史上最高パレード(仮題)」、開場18時半 開演20時(ラストオーダー19:45※ドリンク以外は19:15)。入場無料。どなた様もお気軽にどうぞ。
▲
by coffeebunmei
| 2017-08-25 12:35
| マスターの日記
夜8時から(ラストオーダーは7時45分)。入場無料です。どなた様もお気軽にお越し下さい。 20世紀最大最強最高の名曲といえばこれっしょ。 → https://www.youtube.com/watch?v=gvcP6d6vcMI&feature=youtu.be 例えば夏のロックフェスとかでこれやられたらもう、、、これはつい先月やっちゃったから明日はやんないけど、明日は第四金曜弾き語り。いろんな「史上最高曲」ばっかやります。夜8時から。入場無料。
▲
by coffeebunmei
| 2017-08-24 18:46
| マスターの日記
甲子園好きで知られる阿久悠さんが詠んでいる「鍛えられた人には 鍛えられた人にだけ与えられる 崇高にさえ思える威圧があって それを証明することに遠慮はいらない」っていうのスゴイ好き。運動系のみならず特殊技能力者全般(オタク含む)に言えると思う。
阿久悠さんの数多くある作風のひとつの中でもオレが特に好きなのがこの手の、 「第三者的視点からのメッセージでしかもなんだか強め(笑)」(上から目線ってことじゃなくてね) なパターン。 例えば「ヤマトより愛をこめて」の「体を投げ出す値打ちがある」のくだりとかね。 こういった「メッセージ、しかもなんだか強め」の真骨頂が、 ヒデキの「若き獅子たち」っていう歌で、 これは詞もそうなんだけど、曲(作曲は三木たかしさん)がもうどうしようもなく好きで、 物心ついてから最初に感動した最高の歌謡曲のような気がして、 この歌は絶対に自分のお墓に入れたいということもあり、 明日の弾き語りは「若き獅子たち」もやることにします。 ▲
by coffeebunmei
| 2017-08-24 16:40
| マスターの日記
これぜひ見てみて!→ http://ippaihaten.hatenablog.com/entry/2015/04/27/231800 理由は割愛するけど先日「コブラツイスト&【シャドー】」を検索してみた時の話。 シャドーにヒットはしなかったものの、物凄いブログにたどり着いた。 コブシャウのユーチューブヒット数で断トツもいいとこの三万人とかに見られているぶっちぎりナンバーが「係長高橋」って曲なんだけど、それを賞賛&紹介してくれてるブログ(笑)。 なんと歌詞のディクテーションまでしてくれてる、、、(凄すぎ、、)。 「組織の兵隊」っていうのもなかなか味わい深いし(笑)、 果ては珈琲文明の紹介もしてくださってる。 「係長高橋」からここまで広げてコッテリとしたためてくれるなんて感謝です。 日付を見るともう二年前のブログ。気づいてよかった。 ありがとうコブラツイスト&シャドー。 ▲
by coffeebunmei
| 2017-08-22 15:42
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2017-08-21 22:01
これまでの生涯で、その場で直接聴いてそれこそ全身が痺れたような忘れられない曲が、 86年夏のシンディーローパーat武道館の「トゥルーカラーズ」。 本編でバンド交えても「トゥルーカラーズ」はやったけど、 アンコールで彼女が独りだけ出てきて完全アカペラでこれをもう一度歌った時はほんとにもうなんというかマジで女神降臨だった。 あれから31年たった今なおあの記憶は薄れない。 それでいて今なおオレは「トゥルーカラーズ」を人前で歌ったことがない。
これまでの自分のライブで、「最高の瞬間」(精神状態的な話で)だったのは、 代々木公園のあたりにある野外音楽堂(なんかよくフリーコンサートやるところね)で、歌った「Don’t let me be lonely tonight」(ジェイムステイラーの曲だけど、ヴァージョンとしてはアイズレーブラザースのほう)を歌った時。 他人の曲っていうのが悔しいんだが、そうなんだからしょうがない。 あの時を超える瞬間を今でも求めてる。きっといつか来る。
オレが死んだ時、お墓に入れてほしい曲には当然これらの2曲は入る。 でも「True Colors」も「Don’t let me be lonely tonight」もまだ弾き語りでやったことはない。
ちょうど一週間後の25日(第四金曜)はこれら2曲をやってみようと思うし、 その他にも「その場にはいなかったけど、ライブ盤を聴いて最も全身が痺れた1曲」っていうのもやる。
8/25(金)毎月恒例第四金曜弾き語り。夜8時から(ラストオーダー7:45)。 入場無料。どなた様もお気軽にどうぞ。 ▲
by coffeebunmei
| 2017-08-18 21:14
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||