カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by coffeebunmei
| 2017-06-30 21:26
| マスターの日記
最初の一年がフルで出てもらって、翌年が土日のみ、その後土日の繁忙タイム(17時頃まで)な感じでフェイドアウトしてったけど、 中には「別れちゃったのかと思って実は訊きづらかった」って人もいたりした(笑)。 モノクロのこのいい感じの写真はオキムさん(仮名)という方が撮ってくださって、 しかもこれが展覧会にも出展された。 確かにいい写真だこれは。 ▲
by coffeebunmei
| 2017-06-29 19:50
| マスターの日記
ブンメイクラシックVol.11「動画で振り返る珈琲文明の10年」 https://www.youtube.com/watch?v=D-11XixJiFM&feature=youtu.be この一週間は「横浜ウォーカー」や「FMヨコハマ」やらで孤独のグルメ話がかなり出てきて、もうこれしかないでしょってことで。お待ちかね「孤独のグルメ」です。 これまで取り上げていただいた結構有名な番組でもオレ自身知らない番組や果ては有名芸能人のことも知らないパターンも多かったんだが、こればっかりはもうただでさえ大好きな番組だったうえに基本ご飯のお店メインの番組なのにかなりコッテリと(斉木しげるさんまで登場したりして)取り上げてもらって、ウェイター役も自分が出演せず俳優さんが演じてることもあって、本当になんだか自分の店じゃないような気がして、不思議な気分だったなぁ~ ▲
by coffeebunmei
| 2017-06-28 21:45
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2017-06-27 16:27
| マスターの日記
https://plaza.rakuten.co.jp/ojamaru/diary/200611150000/ ←山梨の最後あたりから横浜来て最初に作ったこの歌がFMで横浜中に流れたっていうのが感慨深く、それはさておき明日の火曜は珈琲文明お休みです。6月全ての火曜お休みのファイナルです。来月は心を入れ替え、プチ長期休暇があります(笑)
▲
by coffeebunmei
| 2017-06-26 18:44
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2017-06-26 16:11
| マスターの日記
こんな感じにビッシリ数十ページにも及ぶ冊子的なものを渡されたデザイナーさんは、 きっと「なんだか好き勝手な鼻歌を譜面におこす仕事みたいな感じでオレ必要なの?純粋で従順な設計士にしとけばいいんじゃん?」みたいに思われたかもしれないけど、目に見えないインフラ部分とか設備部分とかに関しては本当に必要だった。内外装はだんだんオレと大工さんの直接やりとりがメインになってったけど・・・
①外装・看板など
P1・・・外装(及び内装もですが)の全体的質感です。 こげ茶色の木材と漆喰の壁がテーマです。 ※ 漆喰の色は画像的に少し黄色っぽくなってたりしますが(他の資料も)、 全て純白・真っ白が希望です。
P2・・・ガラスばり 広い間口の大部分はガラスで占め、内装や照明具合まで 外から見えるようにします。 ただし、席にいるお客様の目隠し的なものをしたいです。 ここにある例はカッティングシートのようなものでやってました。
P3と4・・・看板 この例よりも低い位置につけます。 これは仲見世商店街の歩行者遠視性は袖看板のほうが大事で、 高い位置は歩行者の目に入らないからです。
何より店の最大の看板は「店内をガラスばりにしてオープンにして紹介する」ことそのものです。
ここにある例のような質感で、外看板は今風な感じにしたいです。 3ページにある素材の仕様は看板のものではないかもしれません。 その場合は無視してください。
▲
by coffeebunmei
| 2017-06-26 15:02
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2017-06-26 13:54
| マスターの日記
ブログにも載せていただきました。 もうなんというか、いいんだろうか、ひたすらに感謝です。 → http://blog.fmyokohama.jp/ywr/2017/06/624-oa-fc1f.html ▲
by coffeebunmei
| 2017-06-26 01:36
| マスターの日記
リアルタイムでは聴けなかったのですが、今や便利な世の中で、「ラジコ」っていうのもののおかげで聴けました。 向こう一週間以内なら聴けるらしいので、聴き逃したかたはこちらをどうぞ → http://radiko.jp/#!/ts/YFM/20170624210000 ▲
by coffeebunmei
| 2017-06-25 01:27
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||