カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
山中湖合宿から始まり、本当に多岐に渡る諸準備、もはやライブっていうより大掛かりな祭りの準備だった。完璧じゃないんだろうけどやるだけのことはメンバー全員やったはず。さらにどうしても7周年月間である今月中にやりたかった店内リニューアルも昨日完了。やりきった7月が終わる。さぁ来い祭り。
▲
by coffeebunmei
| 2014-07-31 19:38
| マスターの日記
コブラツイスト&シャウト~「20周年記念ライブ」のお知らせ~ ★にちじ:2014年8月3日(日)16:30 OPEN 17:00 START ※コブラツイスト&シャウトの出番は18:15からです。 それまではコブシャウに縁あるバンド仲間の演奏をお楽しみください。 ★ばしょ:両国サンライズ http://www.livehousesunrize.jp/map.php ★チャージ:前売2,000円+1D 当日2,500円+1D ※当日「コブシャウ見に来た」と言って名前を書いてくれた人は 全て前売り料金2,000円で入場できます(ドリンク代別途500円) ▲
by coffeebunmei
| 2014-07-29 19:44
| マスターの日記
今月の裏文通はぶっちゃけネタには困んなくて、テレビ、フリーペーパー等の面白い裏話盛りだくさんだったんだけど、予定を大幅に変更することにした。 今はやはり8月3日のことが自分内ブーム筆頭なわけよ。 ここは珈琲文明がらみのことを書くところとはいえ、やはり今はこれ、コブシャウ20年。 長いようで短いようでやっぱり長い20年。 27の時に結成したってことになるのだが、20代後半ってところが肩に力入れない、いや入らなくなってたから良かったのかもしれない。 でもね、個人的には34歳~40歳までの間が人生で最も濃かったんで、そういう時期にず~っとコブシャウがあった。 ここでは言えるわけもないあんなことこんなことの時期もそうだし、 例えば「赤澤さん、あさってから大月に行ってください」と辞令(二日前ってどうよ)が出たその土曜の夜がバンドの深夜練だったことをよく覚えている。 「山梨に行くの?オレ」と一人だと悶々となりそうなときに、練習でメンバーに言えるのはやっぱデカい。いや言ったところでなんら慰めも励ましも一切ないんだが、 もうさ、ネタか?っていうくらいの出来事が次々と降り注いでる時期に、 ヌボ~っと変わらなかったのがコブシャウ。変わらないものの存在の大きさ。 思えば20年続いた物事が今のところオレの生涯でコブシャウしかない。 住んだ場所も、仕事も、歴代のバンドも。結婚はまだ10年だし。 音楽生活、つまり作詞作曲を始め、人前でライブというものをやり始めてからは34年たつんで音楽生活はもっと続いてることになるんだが、 そのうちの半分以上はコブシャウが占めてることになる。 コブシャウで10年たった時に出した本「コブラと同輩(キミ)と6の標本(サンプル)」の帯に先輩でミュージシャンの樋口了一さんが、 「何でもいいからそれを10年続けたら神様がご褒美をくれる」っていうのがあるんですけど、このバンドに、神がくれたご褒美はなんでしょう? それは、あの学生時代の阿呆で馬鹿で真摯な音楽への初期衝動をなくさないまま10年やって来れて、これからもやりつづけていけるっていう貴重な貴重な、ホントに貴重な信頼関係。ですかね。 と書いてくれた。 さてそれがこの度更にダブルスコアである。ダブルディケイドである。20年。 20年のご褒美ってのは、やはり、同じモノと言っていいと思う。 しかし、受け取ったそのご褒美の有り難みのようなものをしっかりと意識しているのが今回なのかもしれない。歳とってくるとホラ、健康のありがたみに気づくとかそういうのと同じかな。 https://www.youtube.com/watch?v=D73z-oKv0Vk 動画は、昨日の第四金曜弾き語りで「一人コブラ祭り」をやった時の模様。 「家族」。そう、「家族」なんだよ。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-07-26 19:48
| マスターの日記
7月の第四金曜弾き語りは「一人野外フェス」やります。 ライブ中、虫の鳴き声、川のせせらぎ、風、雨、雷、色々な外界の音をず~っと流しっぱなしにします。店のコンセプト「店内なのに外?」のパワーアップ編。 いつもは座ってやってるところ今月だけは立って演奏するという、 それだけっちゃそうなんだけど、自分自身とても楽しみである。 「攻め」の姿勢でまいります。 7月25(第四金曜日)珈琲文明にて。8時開演(ラストオーダー7時45分) チャージは無料。どなた様もお気軽にどうぞ。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-07-23 22:09
| マスターの日記
2ヶ月くらい前から最近の楽曲のアップ「コブシャウ二十歳(はたち)なう」。 そして先週は番宣(?!)「20年を振り返ってpartⅠ」。 手を変え品を変え8月3日のライブ宣伝をしてきましたが、 このシリーズもついにネタが尽きた(ていうか何より面白いネタは本番当日)ようなので、 これにて最終回とします。題して「20年を振り返ってpartⅡ」。 https://www.youtube.com/watch?v=enZvy8nLEbo&feature=youtu.be なんでこれが最後かな(笑)。 いろいろと宣伝が錯綜したと思うので、 来週あたまくらいに「場所、時間、金」等を整理した小ざっぱりした告知はするようにする(するんかい!)けど、ひとまず8月3日夕方以降のスケジュールだけは空けておいてください。それではみなさん素敵な夏をお過ごし下さい。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-07-22 14:21
| マスターの日記
5年前のコブシャウ15周年記念のこと。ハーフタイムショーで上映した「宮坂罰ゲーム」。 内容は「サックスの宮坂にオカズを先に食わして米をなんとかして食わさない」というだけのもの。これです→ https://www.youtube.com/watch?v=kkVg-LlrlNo 当初はそれこそ今から15年くらい前にやって大成功をおさめた「牛乳泥棒取り調べ」というコントの続編をということで、例えばメンバーが各自どこか旅行とかした場合にその旅先(または出張先)で駅名をバックに牛乳の写真を撮ってくることを通達し、 犯人の逃走先を暴く証拠写真材料として使うためだけに集めに入ったりしてた。 当時のキーボードのゴーダなんかは旅先から「牛乳はパックのじゃダメですか」みたいな生真面目メールまでよこしたり、このネタでいくことを誰も信じて疑わなかった。ていうか本当にそのつもりで動いてはいた。しかしこの頃知った「水曜どうでしょう」の影響からか、「究極の笑いはリアリズムの中にこそある」という考えのもと、一度全て白紙撤回し、思いついてしまったのがこの罰ゲーム。 隠しカメラなんか出来ないから堂々とカメラを回すために、宮坂になんでもいいから企画を考えて来てよ、といい、これまた生真面目タイプ宮坂は「コブラ幼稚園」とかいう台本を用意してきて、メンバーの前で発表するという舞台が整い、宮坂には本当に申し訳ないんだが、誰も台本の内容なんか聴いちゃいなくて、みんなでとにかくご飯を食べさせないことに全力を注いでたという・・・。 お陰様でハーフタイムショーは大盛況のうちに幕を閉じたのが5年前。 さて、なんたって今回は20周年である。 あの罰ゲームを超えるネタはあるのか?! 趣旨は全く違うが、そして時間にすると3分あるかないかのものではある。 が、構想4年、しかもあと2週間後に迫った本番だがまだ完成していない究極の作り込みの書き下ろし&描き下ろし&歌い下ろし弾き下ろし。 内容はもちろん当日のお楽しみではあるが、世界感だけ言うと、 これまでのコブシャウ楽曲には、 ★「ドラムソロに歌詞を付けた【とろろパン】」(のちに何故か、さま~ずと大江アナの前で披露することになるのだが・・・) ★「スモークオンザウォーターのリフとバッキングとギターソロ、つまり歌以外の部分に歌詞を付けた【歯を磨くとき動けない】」 などあって、世界感としてはこれらに近くて、かつこれらより10倍スゴイ(当社比)! とだけ言っておこう。 そんなわけで8月3日のコブシャウ二十歳の祭典は、 このハーフタイムショーだけでも見る価値ありかと。 お楽しみに!! ▲
by coffeebunmei
| 2014-07-18 16:58
| マスターの日記
![]() ~夏のブレンド~ 「ウッドノート(中煎り)」・・・柑橘系の爽やかさや木の実の風味の中煎りブレンド 「ヴェルデ(深煎り)」・・・夏の深い木々の緑をイメージした深煎りブレンド ~夏のケーキ~ 「ブルーベリータルト」・・・甘酸っぱくみずみずしいブルーべりーの果肉がギッシリ詰まったタルトです。 ※オススメのコーヒーは「クイーンブレンド」「ウッドノート」「ケニア」 ▲
by coffeebunmei
| 2014-07-17 12:41
| マスターの日記
20年前生まれた瞬間のメモリアル証言ついに明かされる! なんと、珍しく番宣(8月3日の)CM撮りました →https://www.youtube.com/watch?v=C7SRqd2GuHs&feature=youtu.be 2分でわかるコブシャウ結成秘話どうぞ。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-07-14 15:26
| マスターの日記
師匠と呼ばれるには100年早いって2年くらい前に言った気がするんで、 いまは少し前進して98年早い http://blog.lilys-coffee.com/?eid=369956 さて、そんなわけでウガンダの「イタリアンロースト」を頂戴したので、飲んでみた。 ↑この方の日記にあるように確かに「昔好きだったタイプのアイスコーヒー」なんだけど、 なんかこう書くと「今は違う」的な上から風で感じ悪いんで補足すると、 やっぱ今でもこういうパンチの効いたアイスコーヒーは超好き。 現在ジャズやフュージョンやプログレやってるミュージシャンに「あ、ロックね?うん、オレもまぁ昔はメタルもハードロックも聴いてたよ」と少し顔がニヤけてたりする奴がいたらバランスを崩した風を装ってソイツの肩に噛み付きたくたくなるのに似て(いや似てないか)。 そもそも丸山珈琲の深煎りって、イタリアンどころかフレンチよりも手前、フルシティくらいだし、コンテスト受賞豆なんかになると全持ち味を出そうとほとんどミディアムかハイで止めてるしな。いやそれはそれでいい。 でもたまにはこう、ディストーションガッツリかけたゴリゴリ骨太のロックも聴きたいし、 今でも大好きなわけよ。あ、ひとつ言うとこのウガンダのイタリアンローストは言ってみれば演奏技術もしっかりしてるデスメタルよ。そうそう、今回のコブシャウ合宿で時さんが持ってきたスゴ腕キメバリバリデスメタルがあって超カッコよかったんだけどあんな感じ(どんなよ)。いや、ただ超深煎りなだけで喜ぶほどは若くはなくて、マジでちゃんと美味しかったってことね。興味のある方は↑のリリーズコーヒーにどんぞ。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-07-13 21:09
| マスターの日記
明日お昼(12時~14時)にテレビ神奈川(3チャン?)の「ありがとッ!」っていう番組http://www3.tvk-yokohama.com/arigato/friday.php に珈琲文明がどうやら出るつもりでいるんで、主婦の方はもちろん、台風で自宅待機や臨時休業の人はぜひご覧ください。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-07-10 18:27
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||