カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
JK(推定)4名の皆さんが頼んだのは現在4種あるケーキ全部だった。 つまり「チョコレート、チーズ、シフォン、ミルクレープ」。ドリンク無しの必殺単品(笑)。 天井をはじめ店内にある各種小道具にすべからく歓声をもらい、 ケーキは誰がどれではなく、それぞれが一口ずつ全種類を味わう作戦に出たようだった。 常に「美味しい~!」を、一切の屈託なく発する様はこちらも本当に幸せな気分なる。 そしてこうなってくるとこの4種の中で何が一番人気なのかというのもやはりこちらは気になってくるもんで、一人固唾を呑んでリアクションに注目していた。 「シフォン、ミルクレープ、チョコ」と進み、リアクション的には常にマックスの「美味しい~!」が炸裂しているため差別化は出来なかったけど全然いいし嬉しいことには変わらない。 そんな中、「チーズケーキ」に移行。 第一声「チーズケーキ、ヤバくない?!」 第二声「ヤバい!!」 他の二名も全てが「ヤバイ!」で完全統一。 かくして4つ巴の接戦に思われたケーキ対決はチーズケーキの圧勝で幕を閉じた。 明日2月1(土)は珈琲文明お休みさせていただきます。よろしくお願いします。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-01-31 20:27
| マスターの日記
2月1日(土)は都合によりお休み。 2月15日(土)は午後5時で閉店とさせていただきます。 また2月15日は第三火曜ですが、営業します。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-01-29 20:35
| 珈琲文明の最新情報
今週の土曜日(2月1日)は都合によりお休みします また、2月15日(土)は午後5時にて閉店とさせていただきます。 ただでさえ2月は日数が少ないうえに土曜日の休み&早じまい、 さらには夜8時までになってナメとんのか!って言われそうなんで、 今月は第三火曜日である18日は営業します。 今週の土曜、もし両国近辺にいらっしゃるかた、用があるかた、 ちゃんこでも食おうって思ってるかた、 よかったら両国「サンライズ」に遊びに来てください。 ~コブラツイスト&シャウト新年初&青年の主張ライブ~ 2月1日(土)両国サンライズ http://www.livehousesunrize.jp/map.php op:18:00 st:18:30 adv:\1500+1D door:\2000+1D ※コブシャウは出番トップのため18:30から始まりますので、終演時刻も遅くならず、 遠方からのお客様も打ち上げをはじめ終電の心配はありません。 ※当日「コブシャウ見に来た」と言って名前を書いてくれた人は全て前売り料金の1500円で入場出来ます。 ・・・・・・・・・・・・・ コブシャウは今年の8月でとうとう結成20年を迎えます。めでたいんです。 どうしたってテンションは上がるってもんです。 成人になるまでにやり残したこと、やっておきたいこと、棚卸総決算ライブを行います。 近年では珍しく今年はいろいろと動きを見せる気でいますので、今年(だけ?)はコブシャウから目が離せません。ひっそり(のつもりは毛頭なく結果的に)とコブシャウのフェイスブックページなんかもあるんでよかったら「イイネ」しに来てください。 https://www.facebook.com/cobratwistandshout まずは2月、如月、最初の日。会いに来てくださ~い! はなしがいレコード代表 おじゃ丸 ▲
by coffeebunmei
| 2014-01-29 20:33
| マスターの日記
![]() もともと今日エスケンさんは打ち合わせでうちに来ることになっていて、 打ち合わせがひとしきり終わったタイミングでハリスさんを呼んだ。 「込み入った話は終わった?」と言いながらハリスさんが入ってくると本当に空気が変わる。 エスケンさんとハリスさんはもともとトークショーをやってきている間柄である。 時折漏れてくるお二人の言葉が既に相当面白可笑しい。 きっとトークショーもこのままこの感じなんだろうなと想像出来る。 ここに同席してたスタッフのかたのお得感がハンパない(笑)。 個人的にはエスケンさんがスーパーバタードッグも手がけてたとはビックリだったよ。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-01-28 18:04
| マスターの日記
![]() ![]() それから何年か経ち、彼女がまだ20代の若さで亡くなったことは彼女のお父様からの電話で知った。 ネットや携帯も普及してない当時だから、例えばオレの家の電話番号ひとつ知るのも大変だったと思う。 「娘が好きだったバンドのライブをぜひとも実際に見てみたいんです」と電話口でおっしゃたお父様は数日後、JIVE JUNKの後にオレが組んだバンド「コブラツイスト&シャウト」のライブ@エッグマンを見にいらっしゃった。 コブシャウのかなり初期の頃だから20年近く前になる。 彼女のご両親がコブシャウのライブに来てくれたのはその時だけではなかった。 以後ほぼ毎回のようにわざわざ沼津から新幹線に乗って見に来てくださった。 オレも一度沼津まで行って彼女のお墓参りをした。 「我が子が興味を持っていたものを知り、それを少しでも追体験したい」という親心を痛いほど感じ取ったオレは彼女に関する知りうる限りの(そんなに多くはないが)話をした。 「スティーヴィーサラス」という名前を「もう一度お願いします」と訊き返されてメモをされてる様子を見た時は胸がいっぱいになった。 昨夜の第四金曜弾き語り「新春唄い初め」に彼女のご両親が久しぶりに来てくれた。 オレが作った楽曲に関しては、今や娘さんより遥かに詳しくなったご両親。 「あれから」オレの中で起こった様々な出来事、事件、怪我(そうそう、網膜剥離になった時は眼科医であるこのご両親には本当に助けられた)、 いろんなことをこのご両親は知ってる。20年ともなるとそりゃいろいろあるさ。 これからも「つづき」はある。 ○○ちゃん、「あれから」の話をご両親はたくさん知ってるから、 いつの日か、た~くさん話してもらいなね~! ▲
by coffeebunmei
| 2014-01-25 20:48
| マスターの日記
「新年唄い初め第四金曜弾き語り」が明日(1月24日金曜)になりました。 今年から珈琲文明は夜8時に閉しまるお店になりましたが、 これまでもこれからも第四金曜弾き語りは8時が開演です。 去年までも第四金曜だけは8時に閉店扱いでした。 閉店後、店主が勝手に「路上(見上げると空があるわけで)演奏」してて、 気軽に足を止めて聴いてもらえたらっていう思いもあるため入場無料にしてあるし、 中途入退出も自由なのです。 「路上」でありながら雨風はしのげて、暖をとることも出来ます。 それではいつものタイムテーブルを載せておきます。 ・午後6時まで・・・平常営業 ・午後6時~6時半・・・いったんお店を閉めます。 ・午後6時半・・・開場 ・午後7時15分・・・スイーツ等、ドリンク以外のものがラストオーダー ・午後7時45分・・・ラストオーダー ・午後8時・・・閉店&弾き語り開演 今年も始まります。「わるくない一人弾き語りライブ」。 どなた様もお気軽にどうぞ。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-01-23 21:18
| マスターの日記
最近の音楽のミリオンセラーは必ずしもクオリティが高いとは思わない、ていうかズバリ「低い」ほうが多いんだけど、本の場合、話題となってるものや売れてるモノはオレ的にはほぼパーフェクトで面白いと思う。 これは音楽は自分の土俵でシビアになってしまうからなのか?とかではないと思う。 音楽はまぁ作品以外に歌い手の要素(アイドルであるとか)もあったりタイアップであったり二次的要素が多いからしょうがないのかなぁとも思う。 言ってみれば本の場合、ほぼ全てが音楽で言う「シンガーソングライター」で、作品全体に作者が完全に絡んでるわけで・・・ 百田尚樹さんといえば、「永遠のゼロ」の今や時の人で、でもオレはまだ「永遠のゼロ」も「海賊と呼ばれた男」も読んでない。 でも二年前に「モンスター」は読んだ。ムチャクチャ面白くて、以降ハリスさんに薦めてからハリスさんは一連の彼の作品のほぼ全部読んだみたいで(さすがです)、 先日ハリスさんが百田さんの「幸福な生活」を読んでいて、 それが「短編であること」「最後に強烈なオチがあること」を知り、 これは読もう、買おうとしてみんとて買ったなり。 いやもうまいったよ。これは面白いって。 「最後に強烈なオチがあるショートショート」では筒井康隆以来でしょ。 解説でクドカンも言ってるけど「読者を楽しませることを第一に考えたら文体なんか気にしてられない。個性はむしろ邪魔になる。だから作風をもたない」 って、なんだかオレの珈琲観にも近いんだけど、 百田さんはまさに現代のモンスター娯楽作家だよな。 音楽の職業作家にも昔は阿久悠さんや筒美京平さんとかのモンスターがいたんだけどなぁ・・・ ▲
by coffeebunmei
| 2014-01-22 22:10
| マスターの日記
去年は毎月1曲必ず新曲を作るという自分内ミッションを遂行した。 今年のミッションは決まってる。それは・・・ 「最近の曲も必ずやる」 です。最近って言っても、オレの場合、21世紀になってからの曲はもう最近(笑)。 例えば「バンプオブチキン」とかオレの中では凄く最近のバンドっていう印象があるんだが、実はもう大御所の仲間入りしてたりするよね。 「ドラゴンアッシュ」とかもデビュー当時の普通にラップやってた頃は全然いいと思わなかったけど、今、ていうかここ10年以上の彼らはスゴくカッコイイ。昨日もテレビに出てたけどとてもカッコよかった。 んで、さらに最近となってくると、「サカナクション」とか「UVERworld」とか相当イイと思ってんだけど、アコギ一本でやるのが難しいっていうか、少なくともオレのギター技量的に無理だったりするんで、そのへんがうまいこと擦り合わさったものを模索していくつもり。 んで、もちろん新しいのばっかなわけもなく、有名無名古今東西洋邦オリジナル、カバー問わず、「いいものはいい」を旗印に今年も邁進しますです。 これまでもこのことは心がけてはきたつもりだけど、最近やや「レイドバックし過ぎ」な自覚があって、それこそオレと同世代の人及びプラマイ10歳くらいの範囲(結構広い!?)の人にとってはきっと面白いと思うのは今後もそうなんだろうけど、 今年からは20代、または10代までユーザー範囲を広げてみようと、 とにかくまぁ「攻め」の姿勢は大切にしていこうってことだけで、 変わらないのは「音楽があると人生は楽しい」、「ライブをやるともっと楽しい」ってこと。 さて、今週金曜は第四金曜(今月は金曜が5週あるんで注意)弾き語り新年唄い初め。 1月24日(金)夜8時から。無料。ぜひ。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-01-20 16:22
| マスターの日記
「ヘアジャム、ヘアジャムじゃない、ヘアジャム・・・」っていうCMがなんだかとても気に障り、いや、表現的思想的にとか差別的とかそんな深い意味はまるでなくて、ただ「なんかイヤ」なだけね。そして今オレの頭にはヘアジャムがついてる。買ってんじゃん(笑)CMとしては大成功ってことになるよね
▲
by coffeebunmei
| 2014-01-20 13:43
| マスターの日記
![]() ファイヤーキッズの職人さんがもう最高過ぎた。 普通は腕時計しか扱ってないらしいんだが、 ご近所特例だった。 電波時計とやらで秒まであわせてくれて、 でもこの時計、明日には少し狂ってるはずだからなんだかスミマセンって感じ。 床屋や美容室でビシ~!っとセットしてもらったはいいけど、 その日半日しかもたない儚さに似て・・・ とりあえずおかえり。またボンボンいわせておくれ。 ▲
by coffeebunmei
| 2014-01-17 20:37
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||