カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ここから歩いて行けるところにある武相高校。神奈川屈指の野球強豪校。 そう、横浜高校や東海大相模(近年じゃ桐光とか他にもゴロゴロ全部強い、、)が無ければ何度甲子園行ってるかわからない「死のグループ」神奈川。 本日この武相高校の生徒がAO入試のために何やら「商店の統計調査」みたいなことが必要らしく、うちの店にアンケートの要請をしてきた。 オレは武相高校を勝手に身近に感じていることもあって彼と「いつか必ず甲子園に行ってくださいね」みたいな話をしてたら、 なんと、まさについ先月まで武相のエースだった人物が一緒で、外で待ってた。 興奮を隠せない、隠さない、隠す必要がない、盗撮ダメ絶対!なオレは外に出ていき、 彼に「握手してください」とお願い。 その時の彼だよ!ポイント高いよ~! 「ズボンで右手をゴシゴシ」してから握手してくれたよ~! 超萌え萌えだろこれ~! この右手から繰り出される球がメッチャ速いこととか(右投げかは知らんが)、 数々のドラマを作り上げてきたこととか、 勝手に盛り上がってるオレ。 「頑張ってください」と言いかけるも彼の夏は終わっていたのがせつなくて、 「後輩にぜひ発破かけていつの日にかぜひ甲子園に行ってください、応援してます!」 とだけ言うと、照れた笑みを浮かべ、エースの背中は仲見世商店街を消えていった。 なんとなく今日、夏が終わるのをオレも感じてたところだった。 ▲
by coffeebunmei
| 2013-08-27 18:02
| マスターの日記
9月3(火),4(水),5(木),6(金)は一足遅い夏休みをいただきます。 よろしくお願いします。珈琲文明。 ▲
by coffeebunmei
| 2013-08-27 16:11
| 珈琲文明の最新情報
![]() 当初は「8時頃(※開演は8時)までしかいられないんですが少しだけ聴いていってもいいでしょうか?」と言われ、そういうのは大歓迎で、まさに路上演奏しててたまたま通りかかって足を止めてくれたようなもので、自分にとってのライブアイデンティティつうか、 こういう状況下でライブをやれるのが音楽人冥利に尽きることのひとつ。 ライブハウスだとなかなか得られないこの感覚(強いて言えば、他の対バンを見に来た人がついでに見てくれて気に入ってくれた、っていうのかな)。 このお客さんたちは結局ほぼ最後まで見ていってくれた。 そして、本日、再びご来店。 「金曜は最後まで聴きたかったんですが、どうしても映画の時間の都合上あそこが限界でした」との話に続けて、 「ところで、結局、【キングオブ麺類】のキングは何なんですか?ず~っと気になって、あの後電車の中でも映画の最中も気になって仕方なかったんです」 とのこと。 今月の最新曲は、 「AメロBメロとしっかりあって、さぁサビ!っていう構成の中で実はサビが無い」 っていう作品を作りたくて、ただそれだけのための歌(笑)。 あまりに作者の意図がズバンと届いたリアクション過ぎてこれまた嬉しかった。 それと、「最初誰が出るのかわからなくて、8時になってマスターがチューニングし出して、 これから来るべき(有名?)ミュージシャンを迎えるのかと思ってたらそのままマスターが歌い始めてビックリしました(笑)」っていう言葉には慣れてきてるけど、とにかくまぁなんの事前情報もなく、しかも(精算も済んでるし)いつでも退出することが出来るってこともあり、ちょっくら聴いてっか?ってなってもらえて、さらに喜んでもらえる・・・ ライブ人冥利に尽きるとはこのこと。 音楽があると人生は楽しい。ライブをやるともっと楽しい。 ▲
by coffeebunmei
| 2013-08-26 20:15
| マスターの日記
http://www.youtube.com/watch?v=B2s8dY6ID2E 「潮騒のメモリー」がなんで面白いかっていうと、推敲を重ねたりせず、 短い時間の瞬発力だけで書き上げているであろうところだと思う(実際は知らんけど、これは間違いないと思う)。 プロ中のプロがこうやってんだから、なんのしがらみもない、あまちゃん、じゃなかった、アマチュアの立場のオレこそもっと自由に伸び伸びやればええやん、って思ってる。 今年は毎月必ず一曲は新曲を作るっていうことを決めたのはいいんだが、 なんだか妙に肩の力を入れて、完成度とかも気にして、それがストレスになってきたり、 なんのための音楽よみたいな感じになってきたんで、 もっともっと自由に、実験的に、勢いと瞬発力でガンガン行く! ただし、初期衝動でせっかく湧き上がってきたものが、「難易度が高い」とか、「結構めんどくさい」とか、そういうことからは逃げずにそこは努力をしなきゃなと。 そこで負荷をかけるのは心地よい疲れと充足感をもたらすだろうから。 明日、第四金曜弾き語り。夜6時半開場(6時~6時半はいったんお店が閉まります) ラストオーダー7時45分。開演は8時。入場無料、ぜひ。 ※動画はなんとなく明日のCMってことでひとつ。 ▲
by coffeebunmei
| 2013-08-22 15:33
| マスターの日記
8月に限り8時で閉店してるけど、今週金曜の弾き語りも変わらず8時がスタート。 解釈としては第四金曜は8月に限らず毎月8時に閉店というほうが正しい。 7時45分にラストオーダーで、会計もキャッシュオン。 8時に弾き語りは始まるけど閉店して精算も済んでるるわけだから 途中入退出も自由で無料。こっちは勝手に空の下で路上演奏をしてるだけ。 こういう考えのもとやっているため、来年珈琲文明は通年8時で閉店になるけど、 第四金曜弾き語りが始まるのはやはり8時です。 さて、明後日23日(第四金曜)は今月の新曲(「キングオブ麺類」っていう曲です・笑)はもちろん、人前で初めてやる曲目白押しで自分自身が新鮮。 ていうかこれからコードとったり頑張ります。 夏の終わりに音楽を。お待ちしております。 あ、ちなみに翌24日(土)は珈琲文明お休みしますのでご注意ください。 ▲
by coffeebunmei
| 2013-08-21 20:54
| マスターの日記
8月24日(土)は珈琲文明お休みします。 ちなみに20日(火)は第三火曜のためお休みで、次の日は水曜でお休みです。来週なんだか休みが多いです。 あ、23(金)第四金曜弾き語りはもちろんやりますよ~! ▲
by coffeebunmei
| 2013-08-17 16:05
| 珈琲文明の最新情報
店内風鈴の鳴りがテンポ良すぎ&鳴りすぎのため、扇風機の風からミリ単位でズラし、その都度店内での音を確かめを繰り返し、ようやくベストポジションに落ち着いた。 絶対に細かい性格とかじゃないのは自分が何より知ってるつもりだが、 「そこかい!」ってとこにやたら細かい自覚もある。 もしやこれがAB型の特徴!? さて、珈琲文明はお盆も休まず営業しますが、14は水曜だから休みです。 その他、定休日以外では今月は24(土)がお休みで、来月9月は3,4,5とお休みします。よろしくお願いします。 ▲
by coffeebunmei
| 2013-08-13 13:36
| マスターの日記
「ブラジル・モインニョ」・・・オレンジ、アプリコット、ミルクキャラメルの風味。 上品なバランスと透明感のある味わい。中煎り。 コーヒーの国際品評会「カップオブエクセレンス」は世界各国で開催されてるけど、 世界のコーヒーの生産量の3割がブラジルを占めてるっていうことは、 ブラジルのカップオブエクセレンスで優勝するためにはとてつもない競合農園がひしめくはずである。 そこで甲子園で東京代表が東西に分けたように、 ブラジルはその精製処理方法の違いとそれによる収穫時期の違いをベースに、 年に2回、「アーリーハーベスト」と「レイトハーベスト」というサブタイトルがついたりしてカップオブエクセレンスは実施されています。 今回のこの「モインニョ」は、「アーリーハーベスト」のなんと、チャンピオン! よっ、日大三高(笑)! そんな「モインニョ農園は」三世代に渡り続く農園。伝統を守りつつも、新しい技術の導入も惜しまない。この精神はどんな世界でも大事なことだよなぁ。 ▲
by coffeebunmei
| 2013-08-09 14:48
| 珈琲文明の最新情報
近々、遠方より友来たるゆえ、呑み会の場所探しに元町中華街(泊るホテルからのアクセス上)をぶらりチャリでリサーチ。ネットや口コミもいいけど、どうしても自分の嗅覚だけで見つけてみたくなったもんでね。 「ぶらり途中下車の旅」も「孤独のグルメ」もスタッフはみんな自分の足と目で探しているってことを聞いて、やっぱ基本はそれでしょって思った、 つうか、単に今回はそういう気分になっただけなんだけどね。 元町商店街に並行する裏道、六角橋ならまさに仲見世のほうね、クっと入ったあたりに必ず何かピンと来る店はある!と決めてかかりチャリでウロウロ。うん、あったよ。スーっと吸い込まれたよ。 暑い中ずっと前に乗ってた息子よお疲れ。 http://www.youtube.com/watch?v=oRoJc27vgI0 ※動画はイメージです ▲
by coffeebunmei
| 2013-08-08 00:00
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2013-08-06 18:36
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||