カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
12月31日~1月5日(土)までお休みします。 新年は一月六日(日)、ここ六角橋で六年目を迎える珈琲文明は営業再開します。 ▲
by coffeebunmei
| 2012-12-30 23:12
| 珈琲文明の最新情報
![]() ![]() ![]() 最後はエレアコのシールドもマイクも外して、完全生音&肉声でキカイダーみたいに二階で弾いたり、スタッフオンリー渡り廊下で歌ったり(※写真参照Photo by楽遊庵さん)、練り歩きの流し状態。蝶ネクタイして黒縁メガネしてなんだかギター漫談とかで営業してる芸人みたいだな。 終演後は、扉付近にてお客さん一人一人と握手してお見送りするという締めくくりにしたんだが、昨日初めて来てくれたかたが「うわ!いっつも握手して帰んなきゃいけないの?めんどくさいし、ちょっとそういうの厳しいなぁ」とか思われたかもしれないけど、 平常第四金曜はそんなことはないんで、これに懲りずにまた来年もよろしくお願いしますです。 音楽があると人生は楽しくて、ライブをやると生きてる実感が湧く。 そりゃそうか、LIVEだもんな。 ▲
by coffeebunmei
| 2012-12-29 21:51
| マスターの日記
今年の珈琲文明は「アド街っく天国」「モヤモヤさまぁ~ず」「NHK-FMサウンドクルーズ」「スーパーJチャンネル」「孤独のグルメ」etc・・・なんだかメディア露出はなはだしい一年になったわけだけど、他にも、面白い話が実はあった。 それは「さんまのからくりTV」と「ナニコレ珍百景」。 「ナニコレ~」はうちの天井劇場が候補にあがりつつ未遂に終わった。 そして「さんまのからくりTV」、これも未遂だがこれが個人的にかなり思い出深い。 今年の5月9日の日記のことを覚えてる人がいるわけがないんで貼り付けると、 ――――――――――――――― 「今日の事は後日話したほうが絶対面白いんで後日ご期待くださいな。 これが実現したらそれはそれは面白おかしいけど、 実現しなくてもネタ的にかなりおかしいからお楽しみに。」 と書いた。実はこれが「さんま~」のことで、どういう内容かというと、 「自分の妻に愛を叫ぶ」みたいなコーナーがあって、 そこでどういうわけか我が夫婦に白羽の矢が立った。 ディレクターの人といろいろ話をした結果、 「公の場で愛を叫ぶのはぜひとも避けたい(笑)んですが、そういうテーマのオリジナル曲にして歌うのであればやってみたいです」というオレの希望を飲んでいただき、その夜、「明後日までに作っていただけませんか」となった。 素人相手に随分な無茶ブリだとは思うけど、それが嬉しかった。腕が鳴った。 こういう締切を設けられて曲を作るなんぞここ10年以上なかったことなんで、 さらに自分でハードルを高めて、 「制限時間2時間」で、 「まるでかつてのビーイング系の歌のようにタイトルがサビの始まりの歌詞になっている」さらに、200以上あるオリジナルの中でおそらく初めて 「【愛してる】というフレーズを盛り込む」 という、バリバリに職業作家風ハードルを自らに課して取り組んでみた。 結論としてはその週の日曜日に「千葉の柏に妻を(内緒で)連れ出し、そこで歌う」みたいなことになり、「お店のこととは何も関係なくてしかも一般のお客様への事前休業のお知らせも間に合わないし、内緒で柏はいいけどそもそも子供が小さいにもほどがある」などの理由から丁重にお断り申し上げた。 でもね、この日の2時間の、頭から湯気が出そうな自分の創作作業は、今年の思い出の重要な1ページで、かつその出来上がった曲は今年の思い出の曲である。 明日の第四金曜弾き語り「年間総集編」ではこの曲もやる。 アド街で流れた「あの曲」もやるし「とろろパン」もやる。 他にもその月ごとのテーマ(「ザベストテン編」「女性シンガー編」「野外一人ロックフェス編」「別れの歌編」「セルフプロデュースに秀でたアーティスト編」などなど)の中からベストチョイスでおおくりする年間総集編スペシャル。 いろいろあった今年だけど、やっぱり何かと音楽が関係している。 今年の思い出を振り返るには音楽をやると手っ取り早い。 音楽があると人生は楽しい。 明日、12月28日(金)夜8時開演(ラストオーダー7時40分)。 入場無料。どなたさまもお気軽にどんぞ。 ▲
by coffeebunmei
| 2012-12-27 16:50
| マスターの日記
先ほどお客さんに「クレイジーケンバンドのギターの人がブログで珈琲文明のこと書いてましたよ」という情報で早速見てみました。すご~く嬉しい! 小野瀬さんの公式ブログこちらです→http://ameblo.jp/onose-masao/day-20121225.html CKBは好きなバンドの一つだし、コーヒーのことをすごくよく書いてくれてるのが光栄ったらないさよ。 写真見たけど、この人、確かに昨日いらっしゃった。お客さんの顔をとにかく覚えないオレがこの人のことは覚えている。もう一回来てくれないかなぁ・・・ ▲
by coffeebunmei
| 2012-12-25 20:30
| マスターの日記
速報です。あさって26日に予定しておりました「荻窪クラブドクター」でのライブは主催者がマイコプラズマ肺炎にかかったため中止となりました。取り急ぎ連絡まで。よろしくお願いします。 あすか嬢大丈夫かいな。オレがここ二か月くらい咳が続いて、レントゲン撮って医者に 「大丈夫、マイコプラズマとかではないですから」って言われたんだけど、 ってことはあすか嬢は大丈夫じゃないんじゃないか!? とにかくしっかり静養してほしいな。 そんなわけでオレは「孤独のグルメ」最終回を見れるし、 28日(第4金曜)2012ファイナルに全てを注ぐことになりました。 ▲
by coffeebunmei
| 2012-12-24 23:19
| マスターの日記
12月26日(水)の荻窪でのライブは中止です! 速報です。あさって26日に予定しておりました「荻窪クラブドクター」でのライブは主催者がマイコプラズマ肺炎にかかったため中止となりました。取り急ぎ連絡まで。よろしくお願いします ▲
by coffeebunmei
| 2012-12-24 23:15
| 珈琲文明の最新情報
明日地球滅亡らしいんだけど、お店休みじゃないです。それより明後日22日がお休みです。土曜だけどお休み。ここ大事です。よろしくです。
▲
by coffeebunmei
| 2012-12-20 21:11
| マスターの日記
明日地球滅亡らしいんだけど、お店休みじゃないです。それより明後日22日がお休みです。土曜だけどお休み。ここ大事です。よろしくです。
▲
by coffeebunmei
| 2012-12-20 21:11
| 珈琲文明の最新情報
年内最後のライブ二つあります。 まず一つ目。アウェイ。12月26日(水)@「荻窪クラブドクター」。初めて出ます。 このハコのHPやマップはこちら→ http://3rushmusic.com/ogikubo_club_doctor_map.html オレもここに書いてある以上の情報は知らないので、詳細等は直接ハコにお尋ねくだされ。 ちょっと可笑しかったのが、開場が19時で開演が19時10分(早っ!)。 そしてオレがその早っ!の出番トップね(笑) チケットは前売り3500円。当日4000円。高っ! いや、この日のライブ、オレの後も最後までちゃんと見ると、 見た人だけが、「なるほど、これなら高いわけだ」と思うことうけあい。 例のあのお騒がせスキャンダラスクイーンが出ます。 そして、二つ目。中一日空けて、超ホーム。 12月28日(金)、そう、@珈琲文明の第4金曜弾き語り。 今回は年間総集編。毎月毎月おおくりしてきた様々なラインナップから一曲ずつチョイスしたダイジェスト&ベスト版的内容。 いつもより曲数も多いです。この日だけ見れば一年分見たことになります(笑)。 この日が仕事納めの人も多いのでは? 今年をひっそりと打ち上げたい人もぜひ。 スイーツ等のラストオーダーは19時。 ドリンクのラストオーダーは19時40分。 ライブ開始は20時。入場無料。良い席はお早目に。予約不可。 ※統計上、座席は開始1時間前までのご来店なら余裕、30分前だとご相席の可能性(ご協力お願いしております)、ラストオーダー後は満席、って感じですが、あくまでも過去の統計です。 ラストオーダー後で見て行くだけでも(立ち見かもしれませんが)全然OKですからね。 もちろんチャージ等は完全無料&いつ中途退店してもOK。 音楽があれば人生は楽しい。歌い納めるぜ~! ▲
by coffeebunmei
| 2012-12-20 20:15
| マスターの日記
現コブシャウの前にオレがやってたバンドJIVE JUNK。 1992年12月18日の四谷フォーバレーワンマンファイナルから明日で20年になる。 コブシャウは来年の8月で19年になるのに比べ、 JIVE JUNKは6年弱で散った。 でもね、ライブの本数、練習やメンバーと帯同した時間は コブシャウがあと60年くらいしないと追い付かないような気がする(笑)。 煮詰まりもする。メンバー内で喧嘩もする。他人とのストリートファイトもする(冷汗)。 振り返ることで気づく、青さ。まわりが見えてないわけじゃないけど、 鋭利な先端の武器だけ持って一点突破をはかってたストリートファイティングボーイズ。 でも、だから、ムチャクチャ愛着あるし、いつまでも心のどこかに常にある存在。 解散ライブの最後のアンコールでやった曲は「Cancel」という曲。 その時点での最新曲だったっていうだけ。んで12月の曲だった。 「半年前に予約するホテル」とか昭和末期&バブル期の香りプンプン(笑)。 今年一年通じて店のトイレ内ではずっと自分のCDをかけてた。 来年からはまた癒し系女性Voモノに戻します(店内はもちろんチェロのみ)。 さて、最終月にかける曲は本日までがその「Cancel」。 明日のJIVE JUNK命日までかけようと思ったけど明日は第三火曜で店休みなので、 今日までで終了。つまりこれは何の宣伝文にもなってない(笑)。 19日(木)からは「世界的有名なあの曲の替え歌」です。 ふと思い立ってJIVE JUNKの最終メンバーにさっきメールした。 「20年たったな(以上~!みたいな)」って。だから何ってことでもないんだが。 最終メンバーのみならず、脱退メンバーも含め全員の消息がわかっていて、 みんなまだ死んだりしてないのが嬉しいと思えるほど歳とってきたってことか。 ▲
by coffeebunmei
| 2012-12-17 21:40
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||