カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
スーパースター、イエスタデイワンスモア、この空を飛べたら、かもめはかもめ、黄金色のススキ(番外編、来月のトイレBGM)、風の行方(プチ番外編、女性言葉の歌詞で高1のときに作った曲)、パープルタウン、瑠璃色の地球、わるくない。 カレンカーペンターと中島みゆきに偏り過ぎでねぇの?!って、まぁそう言うわずに。 パープルタウン以外は全部なんだか朗々と歌う系だった。徳永英明かっつうのオレは。 歌ってても気持ちのいい曲ばかりでクセになりそうだからいつか第二弾やれたらいいな。 ▲
by coffeebunmei
| 2012-09-29 21:17
| マスターの日記
![]() ![]() ってことに人に言われてやっと気づく。ホントに人の顔覚えらんないオレ・・・ 大江アナはアド街ではスタジオ内にいて直接うちに来たことないんで、 「初めて会った気がしない」っていうのはまさに言い得てるわけだが、 そうと知ってりゃ、あんた、もう、いや何もないけど・・・ 昨日はライブ@ラフィエスタwith BASSNINJA(写真1) お客さんの中に純粋にただディナーを食べに来た人がいて、 ライブがあることは知らなかったけど、結局チャージ払って見てってくれた人がいて、 オレがMCで珈琲文明のことを言った瞬間、そのお客さん、 「やっぱり!似てるなぁって思ってたんですよ~!いつも(Yシャツ&蝶ネクタイ)と違うから気が付かなかったです~!」 と既に何度か文明にいらしていただけてる人だった。 にもかかわらずオレはやはり初めて会った人かのような対応し続けてたものでしゅみません・・・。 そんなライブも無事終わり、その後松っさんとじゃめさんの仲良し店主組で呑み(写真2)。 朝4時まで呑んで長い一日が終わり、おじゃ丸二大都市ツアー、中一日置いて明日がファイナルです。第4金曜、場所はもちろん珈琲文明。 前にも言ったように、明日は「歌が上手い女性ヴォーカリスト」ばかりをチョイスしておおくりします。 音楽をやるときの最大テーマは「いかに自分がハッピーであるか(他人をハッピーにさせるか、ではなく)」というオレ様スタンスなのは変わらないんだけど、 ハッピーであるための要素としては「新鮮味があって自分自身がワクワクできる」というのもあり、そういう点では明日の企画は相当ワクワクしてる。 夜7時45分ラストオーダー、8時スタート、入場(チャージ)無料。ぜひに。 ▲
by coffeebunmei
| 2012-09-27 18:40
| マスターの日記
これ以上の情報はまだ控えてほしいとのことなので、もうしばらくお待ちくだされ。 さて長い一日は続く。本日これからライブです。withベースニンジャ今沢カゲロウ氏。ラフィエスタでお待ちしてます。Open6時半 Start7時半(チャージ¥2500) ![]() ▲
by coffeebunmei
| 2012-09-26 16:24
| マスターの日記
![]() どうもすみません。ここでハッキリさせときまひょ。 例の先日うちでロケがあった「某グルメ番組」。 その番組のメイン舞台となるのは珈琲文明じゃなく「キッチン友」さんなのだよ。 珈琲文明もかなりガッツリとしかも重要なシーンで使われるので光栄限りなしだけどね。 だから11月7日のオンエア以降はしばらく混雑必至ゆえ、今のうちにってことでした。 もうね、台本見ただけでオレもすぐに食いたくなってしまい、 でもキッチン友さんは水曜定休で営業時間も12時~22時とうちと丸カブりなもんで、 こないだの第三火曜に満を持して行ってきましたよ。 そして、注文したのが、 ★スペシャル友風焼き ★ハムポテトサラダ ★豚汁 以上の3点(写真参照)でもう大満足。 そう、このメニューがポイントでっせ。 どうしたってこれらを注文したくなるだろうし、 11月7日以降はこれらばっかり出るだろうし、 売り切れが多くなるかもしれないし、 そんなわけで比較的穏やかな今のうちに、11月7日までに、 ぜひともともとも友さんにGO! ▲
by coffeebunmei
| 2012-09-24 21:22
| マスターの日記
はい、そんでもっておじゃ丸秋のライブツアーその2は9月28日(金)。 毎月恒例第4金曜弾き語り。今月のテーマは「歌がマジで上手い女性ヴォーカリスト特集」です。でも歌うのはオレね(笑)。 洋邦問わず、とにかく歌が上手い!っていうディーバ(っていうんだっけ?)選びで、 近年だと、宇多田ヒカルとか元ちとせとか抜群に上手いなぁとは思うんだけど、 作品至上主義のオレとしては大好きな楽曲であり人前で演奏したいと思える作品限定なので、それを踏まえるとさほど人選には悩まなかった。 さて、あたりまえのことかもしれないが、女性VO特集なので、歌詞が女性言葉になってる。ライブ全編が女性言葉の歌ってのも史上初である。初めて歌う曲もたくさんある。 ところで200曲以上あるオレのオリジナルの中で「女言葉の歌詞」になってる歌が、 3曲だけある。3曲もある?多いのか少ないのか知らんが、この3曲は全て高校時代(コッテコテの男子校ね)に作った。 この中の1曲で「これ意外に今でもイケてんじゃね?」っていう勘違い起こしそうなのがあったんで、こいつも今回披露します。 そんなわけでライブ情報その2は「女心と秋の空」。おじゃ丸が因幡晃状態になります。 こんな企画も今回限りなんでレアさでいえば間違いなく今年一番です。 9月28日(金)夜8時から(7時45分ラストオーダー)@珈琲文明 入場無料。予約不可。良い席はお早めに(つっても1時間前なら余裕。30分前まで推奨って感じです。経験上。) ▲
by coffeebunmei
| 2012-09-23 21:16
| マスターの日記
はい、音楽の秋。またも二大都市(六角橋1丁目と2丁目)ツアーやります。 二つのライブの演奏楽曲は一曲もカブらず、 全く違う曲をそれぞれでやりますもんでどっちでも両方でもなんでもどんぞ。 まずは、9月26日(水)ライブ@ラフィエスタ。 あの世界的に有名なベースニンジャこと今沢カゲロウ氏との共演(ていうかオレはオープニングアクトで30分ほどやります)。 以下ラフィエスタのフライヤー記事より抜粋 →日本のエレキベース界の第一人者、今沢"BASSNINJA"カゲロウの当店8回目の公演が決定致しました。ジャンルを問わない独自の今沢ワールドはベーシストはもちろん、全音楽ファン必見です! オープニング・アクトは地元白楽の名店・珈琲文明店主のおじゃ丸こと赤澤智氏が務めます。 9/26(水) 今沢 カゲロウ・ソロ 出演 : 今沢 カゲロウ (エレキベース) オープニング・アクト:おじゃ丸(ボーカル&ギター)19:30~ OPEN 18:30 START 20:00 CHARGE \2,500(1ドリンク付き) オレは今沢カゲロウさんのライブを実際に見たことがあって、 とにかくベースの超絶技巧っぷりもさることながら、 一人で打ち込み音源でのオーバーダブやらのシンフォニックぶりにはビビります。 ジャコパスを知ってる人なら免疫もあるってもんだけど、 そうじゃない人にとってはもう手品師か大道芸人的なインパクトでしょう。 「へぇ~こんな風に料理されるんだぁ~」 って思えるライブで楽しいです絶対。 さて、この日のオレはどういう感じでいくかっていうと、コンセプトは決まってる。 そう、やはり、「へぇ~こんな風に料理されるんだぁ~」っていう、それそのまんまが今回のオレのコンセプトです。 カゲロウさんとはまた違う「歌もの」の「創作料理」。 カゲロウさん目当てのベースマンの皆様にもきっと喜んでいただけるものと思います。 どんな素材を使って、どう料理するか、お楽しみに。 あ、もちろんラフィエスタの本当の料理のほうも味わってくださいな。 毎度のことながら、くれぐれもこの日は「ラフィエスタ」が会場です。 珈琲文明に行かないようにご注意くだされ。 お知らせ「その2」は次回に続く。はず。明日かあさってにでも。 ▲
by coffeebunmei
| 2012-09-22 21:28
| マスターの日記
![]() ~実りの秋のブレンド二種~ 記載情報は文明通信やメニューと同じなのも芸がないので、 違う観点から。 ハーベスト(中煎り)とノーチェ(深煎り)は、 いつもの季節のブレンド二種に比べたらそこまで差は激しくないです。 例えば初夏のブレンド「エバーグリーン」と「ディープフォレスト」はメリハリあり過ぎでしたが、秋のこの二種はそこまでのメリハリはないっていうか、 ひとえに「ハーベスト」が意外にしっかりとしたコクを持っています。 中煎りなのにしっかりこってりの味。 言ってみれば「クイーンブレンド」に近い感じかと。 ~りんごのタルト~ はい、今年もあのデッカイ奴がやってきました。 切るのも一苦労の27cmホールの八等分!(写真参照、ていうか写真じゃわからんか) おすすめのコーヒーは、「りんご」の部分にあわせるならば「クイーンブレンド」「ハーベスト」「エチオピア」あたりですが、全体的にはバニラやカスタードが効いてるんで、 それを踏まえると「文明」「ノーチェ」「コロンビア」「マンデリン」といった「強い奴ら」も実にあいます。 なんだか選択肢が多過ぎるんで、独断でひとつだけ言うと、それは、 「コロンビア」かな。 現在の当店のコロンビアは「ラ・スイサ農園」のもので深煎りにしてあります。 ボディがしっかりしてる分、深煎りにもとても向いています。 ~トイレのアロマスプレー~ アロマテラピスト弓歌のメモをそのまんま貼り付けます。 コーヒーのブレンドじゃ考えられない配合種類の多さだ。 トイレ内オンリーの無駄にゴージャスフレグランスをお楽しみください 配合は以下の通りです。 ●オレンジ ●ベルガモット ●レモン ●ローズウッド ●プチグレン ●サイプレス ●ブラックスプルース ●ヒバ ●バジル ●マジョラム ●ゼラニウム ●ラベンダー +●秘密の一滴 以上、秋のもろもろ新着情報おわり。 ▲
by coffeebunmei
| 2012-09-21 21:52
| 珈琲文明の最新情報
▲
by coffeebunmei
| 2012-09-20 18:01
| マスターの日記
![]() わが子が生まれて初の家族旅行@箱根。 やたらちゃんとしたところに劇的に安く泊まれる特典を使ってウハウハ。 和室も洋室もあって、完璧に4人部屋に3人。ていうか洋室使わないっての。 1200年の大樹があったり、部屋からはずっと滝の音が聞こえて、 風呂は貸切も露天も両方満喫。 シーンひとつひとつに「なう」とか発信するのはなんか違うと思ったんで、 今回はウェブ接続を一切せず、その時を味わい尽くした。 以下に写真を何枚か貼付するんで、これ見て余韻にひたれオレ。 さて、明日から珈琲文明再開!いきなりの土日祝日3連戦! フル充電完了してるし、火曜はさっそく休みだし、がむばるぞ~! ※以下5,6回この日記さかのぼり写真をベタベタ貼ってます ▲
by coffeebunmei
| 2012-09-14 22:14
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2012-09-14 22:07
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||