カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日の「つわもの達の真夜中」ついに動画配信されました。http://www.ustream.tv/recorded/17330804終電やら地方遠方やらであの日来られなかった人たちはぜひともご覧ください。出演ロバートハリスさん、川上史津子さん、木下タケヒトさん
▲
by coffeebunmei
| 2011-09-29 21:20
| マスターの日記
![]() ![]() それは玄関、間口全体の地面。 そこだけは何の塗装も施されてなく、ただのコンクリ。 打ちっぱなしとかだともっとツヤがあってカッコイイが、マジで何でもない・・ いつか何とかしなきゃと思いつつ早4年以上そのまんまで過ごしてきた。 写真1がビフォー状態。 とうとう今夜、商店街も寝静まった時間を見計らって計画遂行! 借りてきた赤い三角コーンもむなしく、深夜の仲見世ノーバディーの中でペンキ塗り。 写真2がアフターの図。 なにぶんこの手のこと、最も苦手分野ゆえ塗装のムラありまくりだけど、 ビフォー状態よりかは千倍マシだ。 少し近辺を歩いてみるに商店街共有スペースじゃない自店舗スペースでのこの足元地面部分に塗装を施してるお店がそもそもすごく少ないことに気付いた。 うん、目立つじゃん!自画自賛!いや、超素人塗装だけどね。 というわけで10月よりリニューアル地面でおおくりします。 ▲
by coffeebunmei
| 2011-09-27 02:29
| マスターの日記
9月25日~30まで 連休とさせていただきます。 よろしくお願いします。 何処行くでもなく、お店のブラッシュアップと育メンが目的だったりします。 ▲
by coffeebunmei
| 2011-09-25 18:26
| マスターの日記
つまりは9月の営業は終了しました。 10月1日(土)より営業再開しますので、 プチリニューアルした珈琲文明でお会いしましょう。 ▲
by coffeebunmei
| 2011-09-25 18:21
| 珈琲文明の最新情報
明日秋分の日は第4金曜でもある。もちろんやります。弾き語り。8時から。無料。 ここ最近のパターンと同じく、平常営業は午後7時45分をラストオーダーとし、 8時に閉店とし、弾き語りだけ8時から勝手にこっちでやってるという形態ね。 珍しく祝日とカブるんで、いつもは来られない人、遠方の人で旅の途中(いや途中じゃなくてもいい)の人、そしてもちろん近所の人、こぞって押しかけてきてください。 こっちはこっちで盛りだくさんな内容でおおくりしやす。 「つわもの達の深夜イベント」も終え、今月最後の催しが明日で次の日が土曜なんだが、 そのまた次の日の日曜から今月はず~っとお休みしますです。 コーヒーというものに絡む職業という選択肢の中で、 もう一つ、「豆販売のほうを主流に自らが焙煎も行なう」というものもオレの頭の中ではあった。どっちも魅力はあって、とりわけ元来「孤独大好き人間」のオレとしては、 黙々と豆を焙煎する日々というのもそれはそれでたいそう魅力的だった。 ただまぁ先日の深夜イベントや毎月の第4金曜のようなライブイベントをはじめ、 多くの魅力的な人々との出会いや地域とのかかわり、アイデンティティの維持のために、 現在のようなカフェ運営という形態をとっていることに幸福感たっぷりの今日この頃であり、明日は幸せいっぱい愛いっぱい(らしくない!?)のラインナップで参りましょう。 ▲
by coffeebunmei
| 2011-09-22 19:52
| マスターの日記
![]() ![]() ![]() 全体像とかが見えてなかったんだけど、えもいわれぬ胸騒ぎがあった。 だって「商店街公認のオールナイト」で、しかも「野宿」だよ、胸騒ぎが止まらないさ。 「迷ったらワクワクする方へGO!」を信条としてるもんで、ワクワク部分以外は意味不明のままま動き出した(笑)。珈琲文明プレゼンツで出来ること、珈琲文明らしいこと、また珈琲文明らしからぬこと、いろいろと思い巡らせた。だけどこのワクワクしたイメージは本当に最後まで一貫してイメージ通りだった。 具現化していく過程がまたわらしべ長者のようだった。 最初、商店街イベント仕掛け人の石原さんが単なる呑みの席(だったのかな?)で、 えろきゅん歌人の川上史津子さんに「えろきゅん短歌の朗読してみない?」と訊いたら、 川上さんが「それなら珈琲文明でやりたい」と言ってくれたらしく、 かねてからオレはいつの日か彼女に「つわもの」として出てほしいと思っていたんで、 即決。その後、ハリスさんが乗ってきてくれて、そういえば一般公募で超久しぶりにつわもの認定した木下さんのミニマルミュージックがハマるんじゃなかろうか・・などなど、 更に華道家の紅蓮師範が、「文明の4周年では活けられなかった(今年はラフィ文明五輪だった)から」ということもあってこれまた完全有志によりつわものスペシャル(?!)を活けてくれたりとまぁことごとくいろんなパズルのピースがはまっていった。 いつもの天井なら26分周期のうち4分だけが夜空なのをずっと夜空にして、 しかも他の照明はガス燈(もどき)だけにして、あとはキャンドル。 いつもなら音楽はチェロしか流さない。チェロは人間の声に最も近い弦楽器。 そこに無機質な木下さんのエレクトロニカ&ミニマルミュージックが店内を浮遊する・・・ ワクワクは高まる一方、人がどんどん押し寄せて来て、さすがに捌ききれない百人組み手みたいになってる時に川上嬢がオーダー訊いてくれたりしてくれてるないちんげーる。 そうだ、ここからは彼女の代表作「黒いワンピース」を真似て句読点ナシで一気にいこう。 彼女のすごいところはライブそうライブがライブ足りえてるところだオレが過去に見てきたポエトリーリーディングってきっついの多くて内容はいいも悪いもメルヘン気どりでよくわかんないだけじゃなく読み手がまた滑舌悪かったりして伝わるもんも伝わんないっていうのは音楽も同じででもバンドとかなら痛いバンドでも例えばベースだけはいいとかあったらそこを聴くようにしたり個人的にはドラムさえよければずっと聴いてられる自信もあるがポエトリーリーディングとなるとそれも無理で大変なことが多いものなのだだけどそんな中彼女は内容も的確で面白いしオレが大好きな山田詠美風描写もあり何より舞台女優だけあって表現力があるしMCはオカシイし流れも考えてるそうまさにライブアーティストだよあとねライブ始まる前から既にお客さんとコミュニケーションをとっていたりその時点で既にお客さんはお客さんというより彼女のアミーゴとなりオープニングは何故かかもめが翔んだ日を唄い早くもお客さんをかもめづかみイヤ鷲づかみその後のハリスさんとの六角橋つながりトークも冴え渡りリーディングのBGMは木下さんのミニマルミュージックの無機質さが逆に肉感的な内容を浮き彫りにさせてくれてこんな素敵な夜はそのまま野宿になだれ込みたかったものだが翌日翌々日と祝日が続くために守りに入ったつうか夜は明けてしまっていたがあの朝焼けの美しさをオレは忘れないおしまい はい。読みづらかったね。筒井康隆が読みたくなってきたぞ。 ちなみに今まさに川上史津子さんはJ-waveに出演しててオレはそれを聴きながら書いている。そのうちハリスさんのナビゲートのもと川上さんが喋る日も来るかもね。 そうなったらぜひともリスナー置き去り(笑)の六角橋縛りトーク炸裂してほしいな。 フォトby楽遊庵さん(いつもありがとうございます!) ▲
by coffeebunmei
| 2011-09-21 00:15
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2011-09-21 00:13
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2011-09-21 00:12
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2011-09-21 00:10
| マスターの日記
▲
by coffeebunmei
| 2011-09-21 00:09
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||