カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
GW中の特に2時~5時の時間帯はどうにも満員でお店に入れない可能性も極めて高いということは一応ここでつぶやいておきます。。ご不便おかけします。
▲
by coffeebunmei
| 2011-04-30 00:00
| マスターの日記
5月2日(月)はお休みします。 5月5日(木)は夜7時に閉店させていただきます。 そして5月4日(水)は水曜だけど営業します。GWは休まず営業しますが、5月2日の月曜日、つまり暦の上でポッカリここだけ平日っていう日、この日だけお休みいただきます。 ▲
by coffeebunmei
| 2011-04-29 02:07
| 珈琲文明の最新情報
![]() ![]() まず重要なお知らせから。 5月2日(月)はお休みします。 5月5日(木)は夜7時に閉店させていただきます。 そして5月4日(水)は水曜だけど営業します。 GWは休まず営業しますが、5月2日の月曜日、つまり暦の上でポッカリここだけ平日っていう日、この日だけお休みいただきます。 さて、 天井の照明を通常モードに戻しました。 オレん中で勝手にバロメーターがあって、 帰り道にあるサンクスの看板にライトが再点灯したら文明の天井もON!他力過ぎる(笑)。 大手コンビニとかファーストフードのマーケティング調査及び経営戦略はプロが介入してて、こういう看板のライトアップ再開ひとつとっても意識調査、統計調査、等々細かくやってそうだからね。 立地調査の観点からもコンビニのある場所はさすがだなぁと思うしね・・ まぁそういう他力な部分もそうだけど、ここんとこやっぱTV見て来て結構遠くからわざわざ来た人で、カレーパンもそうだけど、やっぱ天井の変化を見に来た人がず~っと夜空ヴァージョンで、しかもカレーパンも売り切れてたりして、 もう「なんやねんこの店!サギやろ!」とは皆さん優しいから言わないけど、 例えば数日前には静岡に住んでる人でテレビ見た人が「5月3日に行こうと思うんですが開いてますか」との問い合わせも既にあったりして、こういう人のためにもやっぱ本来の文明の26分間天井劇場はやるべきだろうと思うもんで、再開しました。 さてさて、もひとつご報告。 先日のコブシャウライブ@高円寺クラブルーツのライブ収益の募金結果が 主催者の沢本あすかからやたら克明なものが届きました。 1万円を3回に分けて、つまり3万円分の振込み結果のあらましはこちらへ →http://blog.livedoor.jp/asukasawamoto/ 本人曰く「信用ないからちゃんと証拠をキッチリ示したものを報告します」 と言ってただけあって、バッチシ実際に遂行してくれやした。 パブリックイメージ的なことや彼女のアンチのことを思えば確かにここまでしないとどうにも信用されないのかもしれないけどさ、これだけは言えることはね、 彼女は絶~対に、ケチ臭くない、セコくない、ってこと。 これは間違いないからオレは何の心配もしてなかったけどね。 サンクスあすか。そしてこないだのライブに来てくれた方々、 つまりはお客さんがチケット代として払ってくれたものってことだからね、 スペシャルサンクスです。 さてとGW突入だ。気を強く持ち、意識してでも明るく楽しくやんないと 飲み込まれる(笑)。来いや~黄金週間!! ※写真は「証拠写真(!?)」(マンガめっちゃあるなぁ)と先日のライブのリハの写真フォトbyカスミちゃんサンクス ▲
by coffeebunmei
| 2011-04-29 02:05
| マスターの日記
そうそう、今度の日曜の夜6時~7時J-wave「ヴィンテージガレージ」聴ける人は聴いてみて。ハリスさんが某商店街とか某珈琲屋とか某天井の色(!?)とか、名前は伏せたまま語ってるんだけど、知ってる人にはバレバレな感じで楽しそうだわさ。クソ~聴きてぇ~!!
▲
by coffeebunmei
| 2011-04-27 00:38
| マスターの日記
「pen」って雑誌がようやく送られて来た。ハリスさんが圧力かけてくれたようだ(笑)。一冊丸ごとヘミングウェイ特集。本屋さんで見かけた人は49pをぜひチェック!ハリスさんの記事と文明の漆喰の壁が映ってるぜ(笑) 以前新井満さんがプレジデントっていう雑誌に載ったときもそうだったけど、背景が文明の漆喰壁だってこととか言わないと絶対わかんない、ていうかコーヒー屋とかそういう問題でもない、純粋に白い背景が気に入られてる!?業界関係者さま、どうっすか?白い背景をお求めの際は当店まで(笑) ▲
by coffeebunmei
| 2011-04-27 00:26
| マスターの日記
今月は本日22日が第4金曜。金曜が5週ある日は紛らわしいけど、とにかく本日が弾き語りの日です。今回は電気通してやります。自分なりにビシっとテーマはあるけど、それは聴いてのお楽しみってことで、夜8時から無料です。ぜし
▲
by coffeebunmei
| 2011-04-22 00:46
| マスターの日記
![]() ![]() ![]() コブシャウライブのため文明はお休み。のはずだったが、 テレビ神奈川「あっぱれ神奈川大行進」のロケのためチョットだけ開店。 完全ノー編集。その時のロケが全てでその日の夜にそのまま放映。 放映を見て気付いたこと。デビット伊東さんがせっかく「サイフォンとガーファンクル」ってボケてくれたのをオレは聞き逃し拾えず、隣の女子アナも誰もがスルー(笑)。 しかもオンエア見たらその後オレがコーヒー運んでったときにデビットさん、よ~く聴くと「サウンドオブサイレンス」口ずさんでるし、拾いたかったなぁ・・って、何のツッコミも浮かばんが(笑)。 ライブのリハにはもちろん、入り時間も余裕だったんだけど、 メンバーに「今後の話とかいろいろしたいから入りの一時間前に集合、厳守で」とか言い出したのはオレなもんで、ハラハラしながら、どうせ映るのは上半身だけだろと思って、 下はジーンズとブーツだったんだけどこういう時に限って下までしっかり映ってしまった。 女子アナの三崎さんというかたが余裕で地獄のカレーパンを食べたのは想定外だったけど、 とにかくまぁ番組全体的には六角橋のパワー全開な感じになってよかったよかった。 そしてライブである。うん、やっぱいいねライブは。前からよく言ってることだけどオレは自分でミュージシャンとかましてやアーティストとか歌手とか思ったことはなくて、 でもバンドマンという自意識はすごく高くて、 だからこれからしばらくコブシャウとしてのライブ活動が停止になると、 きっと自分の身体的に何かが気持ち悪~い感じになるんだろうなぁ・・ この日のライブはやっぱり気持ちがよかったなぁ・・・ コブシャウのライブん中でよく曲間に構成フリーで、なんらかのネタ的なことをするっていうのが近年の傾向なんだけど、そのときのネタはメンバーにも本番そのときまで知らさないことにしててメンバーからの自然な反応も楽しみにしてるんだけど、 逆に言うと本番その瞬間までオレは誰に打ち明けるでもなく胸に秘めてるもんで、 それが実際問題面白いんだかイマイチなんだかドン引きなんだかわからず不安なもんなんだけど、今回はメンバーも大絶賛(笑)。黒人ラッパーの気合抜けたほうの「ン~」が好評だったようだ(って、その場にいない人には意味不明だね)。 沢本あすかには「頑張るな」で出てきてもらい、 あすかのライブでは「OVER30」をカバーしてもらった。 知り合ってからは10年以上たって、お互いに濃い濃い10年だったよな。 あの時のあの娘があんな風になって、オレは今コーヒー屋のマスターやって・・ そうそう、あすかのバンド「ガソリンズ」に会うのもオレは楽しみのひとつでね、 今回初めてコブメン・ミーツ・ガソリンズで、微笑ましかった。 コブメンの連中は概ね妙に腰が低いところがあるんだけど、 ガソリンズはもう輪をかけて腰低過ぎ&超礼儀正しい&超上手い! 「リハ」でXとかやってて、コブメンみんな拍手してたもんな。 そして「俺らって、FUNKに逃げてるよな」っていう発言がおかしかった。 打ち上げではコブメン&ガソリンズ綺麗に各パートごとに分かれて談話してたのも微笑ましかった。 この日のライブ収益は全額義援金となるんだが、 「確実に寄付しましたよ証拠」みたいなものがわかるような寄付のかたち を取りたいとあすか本人が言ってくれてる(ありがとう~!)んで、 後日またそのお知らせもするでしょう。 コブシャウはこれよりレコーディング等の地底生活に入りますが、 今週22日金曜日は、そう、第4金曜日、弾き語りします。 今回は「プラグド」でいこうと思います。 夜8時から@珈琲文明。チャージ無料です。ぜひ。 ▲
by coffeebunmei
| 2011-04-19 16:26
| マスターの日記
誠に勝手ながら4月16日(土)はお休みとさせていただきます。 よろしくお願いします。 ▲
by coffeebunmei
| 2011-04-14 22:38
| 珈琲文明の最新情報
![]() 16日、今週土曜日はコブシャウライブのためお店休みます。ご注意を。 が、この日、テレビ神奈川(TVK)「あっぱれ神奈川大行進」という番組に文明が出ます。 http://www3.tvk-yokohama.com/appare/ 最近メディア露出し過ぎ!? はい、コーヒー屋の本分である「おいしいコーヒーを淹れる」ということを忘れないでおこうと思ういます。オンエアは夜8時55分からです。まだロケしてなくて、デビッド伊東が来るのかとかよくわかってないんだけどともかく出るんで、 見れる人は録画して見てください。 はい。今録画といいました。 この日のリアルタイムはぜひコブシャウのライブに来てください。 はい。同日、バンドマンとしての本分であるライブを高円寺でやります。 コブシャウは今回のライブをもって以後は無期限ライブ活動停止となります。 あ、もちろん解散とかじゃないです。 メンバーの一人が海外出張多発であることや、アイルビーダディなこと等々、 ただの超個人的&物理的理由によるものです。 んで、ライブ活動はお休みになるが、レコーディングに入ろうと思ってます。 今後もコブシャウは水面下でしっかりと足をバタバタしてます。 そんなわけで地底生活に入る前に一発カマします。 もちろんこのご時世です。主催者の沢本あすかとも意向は一致してて、 チャリティーライブとなります。 このライブそのものは半年前から決まっていたけど、 日本が今こういうことになり、自分自身が本領発揮することでそれがわずかばかりではあるけど被災者への支援になるのは大変本望である。 ライブ内容としてはいわゆるコブシャウ然とした、This isなラインナップでいつもどおり、 いや、「現コブシャウはこれです!」っていうことを、大真面目にバカなことしようと思います。 この日のライブ全体の企画者であり、対バンでもあるのは、 あのお騒がせスキャンダラスクイーンの沢本あすかのバンド。 こっちもこっちで彼女の本領発揮全開で、 大真面目に(!?)エロ全開のことでしょう。 彼女は確かにトラブルメーカー(しかも確信犯)かもしれないけど、 「悪」ではないわけで、かといって「善」なのかもわかんないけど(笑)・・ こちらもいつものように、This isなものとなることでしょう。 そんなわけでコブシャウ高円寺初参戦。 フォーバレー(両国)に行かないように。 では、土曜日に! はなしがいレコード代表取締られ役 おじゃ丸。 以下が詳細です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コブラツイスト&シャウトライブ@高円寺クラブルーツ 4月16日(土) 開場6時 開演6時半 ★コブシャウはトップなので、押さずに6時半キッカリに始まります 場所・・・高円寺クラブルーツ。高円寺北口徒歩1分のところ。 HP参照してください。 http://www.muribushi.jp/access/index.html ※受付で「コブラツイスト&シャウトを見に来た」とおっしゃってもらえると いいことがあるかもしれませんので、ぜひ言ってください。 ▲
by coffeebunmei
| 2011-04-14 22:31
| マスターの日記
「ぶらり途中下車の旅」見てくれたかたありがとうございました。 やっぱこういうときの一番の喜びって、常連さんとか、既にうちの店を知ってる人とかが見て、「お、文明出てんじゃん!東神奈川が最寄!?無理あんじゃん?」とか、 「商店街の入り口は岸根側から入ってたぞ」とかのマニアック(つうか地元の人しかわかんない)なツッコミとか、創業当初を知る人が「文明もデカくなったもんじゃのう」とか思ってくれたり、そういうのがこっちも一番嬉しいし、 そういうのが個人的にもデカメディア露出の醍醐味だなって思う。 番組の最後の各店舗のテロップでは肩書き(店側のオフィシャル肩書きは「おいしいスペシャルティコーヒーの店」だけど)が「壺型カレーパン」ってなってた。 「壺型カレーパンの店」とかでもなく、「壺型カレーパン 珈琲文明」って、体言止め(笑)。 「一番こだわってる(「こだわり」っていうフレーズはなるべく敬遠派なんだけど)のはコーヒーなんです」っていうこっちのセリフもしっかり拾ってくれたし、 今はカレーパンの店みたいになってるけど、この事態は必ずや収束するからいいとして、それよりいつものお客さんが入れなかったり、なんか様子が違ってたり(!?)っていう状況はやはりこっちも本意ではなく、ごめんなさいです。 「ちい散歩」の時と同様、近いうちに、ていうか平日であればたぶん明後日くらいには、いつもの感じになってると思います(たぶん)んで、引き続きご贔屓に。 でもとにかく今回、こういった番組に出させていただいたことは感謝以外の何物でもない。 思えば文明開店前に構想してた基本3本柱のうちの一つがこのカレーパンだったわけだし、 ※詳細はこちら→ http://blog.goo.ne.jp/coffeebunmei/e/1479177769b10220920652ca2af63997 他の二つもちゃんと触れられてたし、これね、たい平さんと実際にかわしてカットになってた会話なんだけどね、 カレーパンは二番バッターとか名わき役とかそういうサジ加減でありたいのね。 でも今回みたいに思いっきりスポットが当たるのもそれはそれで有りだとも思う。 日ハム時代何故か2番打ってた小笠原みたいな(笑)ホームランも打つぞと。 そうそう、番組HP内でもちゃんと放送後にお店情報もアップしてくれました。 http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_268980.html さて、そうそうこれは「裏・文明通信」だ。裏っぽいことをちゃんと書くよ今から。 放送当日、かつてないほどの問い合わせ電話が鳴った。 そして店内も大混雑していた。 これはオレん中で決めている方針というか、もちろん葛藤&断腸の思いもあるんだけど、 そして一人でやっているということもあるけど、 スタンスとしては「店内を最優先」ということにしている。 故に「(不本意ながらの)居留守」、ていうか電話に出られない、出ない、がこの日も多発した。もし今これを見てて、あの日電話をくれてつながらなかったかたがいた場合、 本当にすみませんでした。 さて、そしてそんな中、タイミングよく何件かは電話に出られたんだけど、 その中でね、ナンバーディスプレイでは「公衆電話」となって、 オレん中では「ああ、きっと東神奈川で降りたはいいけど、よくわかんなくて、携帯も持ってなくて、公衆電話でかけてくれてるんだなぁ」と思いつつ出た電話の相手。 「たばこは吸えますか?」と訊かれたので、「申し訳ございません、禁煙なんです」と言うと、「私はヘビースモーカーだから行きません!」ブチッ!とその電話が切れた。 ある意味「問い合わせ」には違いないんだが、自己完結激情型のこのような電話もあった。 こっちもブチ!ってキレたいところだがもう電話切れてるし、 何より今まさに店がすごいことになってるしキレてる場合じゃないし、みたいな状況。 これさ、例えば失恋とか何でもいいんだけど、超気落ちしたり、憤慨したりすることがあって呑んだくれても翌日には容赦なく仕事があって、しかもそれが頭でいろいろ考える暇もないほど忙しいことにむしろ救われた、みたいな、そんな日でもあったなぁ。 でもそんな中、何度か来てくれていて顔は知ってるけど名前とかは知らないお客さんの一人が、混雑してる状況に配慮してくれたんだろう、話かけてきたわけじゃなく、 その人が帰った後、その人がいたテーブルに置き手紙(メモ)があり、 ご家族が被災され、ご本人も相当なショックの中、「落ち着かない気持ちが癒されました」 「また明日から頑張る気持ちになれました」という内容。 こればっかりはもうね、どんなに忙しかろうがしっかりと受け止めた。 そして枯渇気味になってきた自分の中のエネルギーが満タンになった。 テレビ放映もカレーも何も関係ない、こんな出来事がやはり最高である。 ▲
by coffeebunmei
| 2011-04-13 00:35
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||