


昨日の弾き語り「全部おじゃ丸編」
セットリストは
・家族
・ベツバラ
・はっけよいのこった
・焼き豚のような電車
・あの時ほどじゃない
・OVER30
・わるくない
でした。比較的飽きっぽい俺も、これらの曲は全然まだ飽きないんで、
今後も折に触れやっていく所存どす。
外では日中、白楽のストリートミュージシャン「しげ」がひたすら路上演奏してて、
俺も一曲だけ聴いて、エールをおくり、
その後「しげ」とか「レジェンドの吉さん」とかが今度は俺の弾き語りに来てくれた。
なんとなく史上最少人数のお客さんなんだろうなぁと勝手に予想してたものの、
予想に反して結構お客さんも来て、しかも昨日が俺の弾き語り初体験っていう人が多く、
こっちもなんだか緊張した。
譜面台もイスもなく、立って演奏するのなんて別に珍しいもんでもないんだが、
この店では初だったんで、それで緊張したのか?
譜面台を置くことでそれが防波堤(何の?)とか盾とか(だから何の?)つうのかな、
そういう意味あいがあんのかもな。
譜面台とか置いてるけど、実は普段もそんなに見てなかったりして(笑)、
単に目線のやり場に困らないためだったりする。
ていうか譜面つっても俺は音譜が読めないし歌詞とコードだけなんで、
確かにオリジナルだといらないんだよな。
コブシャウの時ももちろん譜面なし&立ってやるんだけど、
コブシャウの時は盾も何も、こっちは大量破壊兵器持ってんぜ!みたいな強気だし(笑)。
まぁともあれ今年は昨日のような世界感の「おじゃ丸ソロオリジナル」みたいなライブを、珈琲文明じゃなく、よそのハコ(ライブハウスとか飲み屋とか)で、アウェイでやっていこうと思ってる。
さしあたっては2月25日(水)反町ノーボーダーに出まっせ。
今後の第4金曜はオリジナルもあればこれまでどおりカバーも織り交ぜまっせ。
昨日は文明での弾き語りの後、友人Rojoさんが夜11時から(なんちゅう時間帯よ!おかげで行けたんだけど)神大近くにあるネイティブアメリカン調のバー「Red Cloud」で弾き語ってるってことで、そこに直行。
西部劇に出てきそうなこういう飲み屋大好き。
そこで酒とタバコのニオイが舞う中でコロナやバドをオニオンリングでやりながら
友人の生演奏を聴く。ん~、気の合う仲間と音楽と・・ん~わるくない!
俺にとっては文明での第4金曜ってのが音楽的居場所として、
最高にハッピーなんだけど、
Rojoさんもそういう居場所や仲間がいてとにかく幸せそうなのが
こっちも嬉しくなってきた。
実はこの人、俺が横浜に来て初めての知り合い。
まだ店はおろか物件も決まってないときにミクシーの「あげますコミュ」で、
「中古厨房器具あげます」っていうので出会った(笑)。
あいにく俺が欲しいと思う器具はなかったけど、
思えばあの時、俺もRojoさんも居場所とかなかった身なんだが、
そう考えると、ちゃんと今やお互いに居場所や仲間にも恵まれ、
楽しいこと見つけてんじゃん!ってことに気付く。
気付く 今 わるくない!
※写真は昨日の弾き語りとそのRojoさんライブ@Red Cloud