このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
新春歌い初め 明日1/22(金)、本年...
頑張れ受験生!超即効性あること話します センター試験の日ですね。...
楽器の値段があがったぜ! ヴォーカルというものを楽...
20時閉店の皮肉 珈琲文明は借金を返し終え...
結論は「大谷最高」ってことで。。。 菅野の球団最高年俸、それ...
アカザワじゃなくアカザね 昨日、非常事態宣言下&低...
「樋口了一×赤澤智 オンラインZOOM対談12/9(水)無料開催のお知らせ」 「水曜どうでしょう」の主...
英詩を英詩のまま感じ、味わいたい、、、 アメリカの嫌いなところは...
冬のブレンド二種!! のんびりと歩くような速さ...
~おじゃ丸の他店お邪魔します~「Bar Laddie」 もう10年以上前、それこ...
「100冊あった拙著店内販売在庫がとうとうあと7冊に」という写真を撮った後に年配のご夫婦が購入により残り6冊。このご夫婦、奥様の目が不自由なため旦那様が店内で文明通信を奥様に朗読してあげてたのも知っている。サインの宛名も奥様の名前だった。今頃ご家庭で音読している図を想像するだけでグッとくる。店内販売は一人一人の人間模様に触れながら渡せることが嬉しい。あ、何度も言うけど本屋さんやアマゾン等で購入した方にも大喜び勇んでサインはしますからね~!