カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
サリサリさんで演る時によく楽屋代わりに(笑)寄ってくださっていたユニット「小野瀬雅生と須藤祐」。 その際に須藤祐さんが「ここではライブとかはやらないんですか?ここで演れたら本望なんですよね~」と言ってくださっただけでも嬉しかったのに、 その後結構トントン拍子で事は進み、LIVE at珈琲文明が実現。 なにぶん、まだクレイジーケンバンドのライブというものをオレは見たことがないため、CKBでののっさんとソロユニットでののっさんのギャップが想像の域を出ないのだが、 想像はつく。きっとのっさんのファンにとってこのユニットは「中島みゆきのオールナイトニッポン」を聴いてるような気持ちで見ているのではなかろうかと・・・ CKBのライブ中はほぼ喋らないとのことを鑑みれば、昨日のライブがいきなりトークショーばりのロングMCから始まったことからもきっとこのギャップがまた「中島みゆきの~」に近い気がする。 昨日はCKBのファンの人でしかもこのユニットも何度か見てる人ももちろん大勢いたけど、オレを含めた「初めてのっさんのライブを見る」という人も多かった。 確実に言えるのは「のっさんは善良な人」であるということ。そして「ウルトラマン、仮面ライダー(ショッカー含む)、キカイダー(ハカイダー含む)」等のテレビヒーローで育ったというところが同世代男子達のマジョリティ派だしもちろんオレもいろいろ共感しまくりだったんだが、のっさんは歳がオレの4,5歳上ということもありそれらヒーロー達のさらなる背景やディティールまでよく知ってるところがまた嬉しくなった。そういう少年が白楽駅前の病院で生まれ、育ち、神大に通い、除籍(?樋口さんと同じだ・笑)となり、大洋とかで呑んでいた話を聴くと、これはご本人も「この街は特別な気持ちになる」とおっしゃっていたけど、そういう聖なるエリアにオレは何も知らずに店を開き、やがて出会い、ライブをしてもらうまでになったことの感慨深さは独特なものがある。 1曲正真正銘完全ブッツケでブルースセッションをご一緒させてもらえるという名誉もあり、もちろん緊張するんだが自分の持ち歌(クロスロード)に「ついていきますんで」なんて言われた日にゃ、緊張してる場合でもなくちゃんと進行していかないとブルースは崩壊するんで本来とはまた異なる緊張感使命感で演らせていただいたんだがやっぱりのっさんも須藤さんもメッチャ上手いね(当たり前だけど)。 きっとこのユニットはギターの弾き語りでしかも歌がメインののっさんとピアニカの須藤さん(伝説のユニット「おじやと鮭鍋」かと思った・(笑))っていうのがデフォルトなんだろうけど、のっさんのギターソロとか須藤さんのギタープレイとかももっともっと見たかったなぁ。アルバムの中で特に好きなのは「怪奇フキノトウ男」と「蒸発都市(←これ昨日は演られなかったけど生でこれ聴いたら圧巻だと思う)」。 この日はオレの友人知人や珈琲文明のお客さんも多くいたけど、その人たち以外の初めて来店されるお客さんがこれまたみんな一様にいい人(マジで)で、さらにスタッフの加瀬田さんがまた本当に善良な人でお陰様でトラブルこともなく、さらにカメラマンの一晃さんとは共通の音楽仲間がいて盛り上がったり、なんだか全てひっくるめてアットホームなライブだった。ありがとうございました~!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by coffeebunmei
| 2019-08-03 01:52
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||