音楽の収入で食べてるわけでもないのに、自分内での妙チクリンなこだわりみたいなものに、「趣味は音楽です」っていうのと「まだまだ若いもんには負けないぞ」っていうフレーズは意識して言わないってのがある。「若いもんに負けないぞ」って言える超適正年齢に到達もしてるけど、そもそも負けてないし、音楽を「趣味」って言ったら「麻婆豆腐」や「バーベキュー」や「魚介とんこつ」(食い物ばっかかい!)と同列になるのも違うっていうか・・・。だいたい前回投稿した敬愛する永井ホトケさんにしても、あとそうだな、例えば鮎川誠さんにしても「若いもんに負けない」とか思ってもいないだろうし、ていうか圧勝だし(※しかし鮎川さんが70歳ってのは本当に驚異だよ)。
と息巻くのはここまでとして、若いもんの中には本当に凄い連中っているもんでさ、
上記の2フレーズは今後も言わないとしつつも、「勝ち負け」(そもそも勝ち負けじゃないのもわかってるけど)で言うと、明確にこの人には完全に「負け」てるなぁって思う人も何人かいて、そういうミュージシャンの音楽を率先して(例えばオレと同世代あるいはもっと上の世代の人たちに向けて)「伝承」していくっていうのも第四金曜のミッションだと思っている。昔の名曲の伝承ももちろんいいけど、その逆パターンって少ないからね。そんなわけで明日の第四金曜におおくりする初披露にして史上最難関曲は現在それこそ若者らの間じゃ大ブレイク中なんで広める必要もないかもしれないが我々より上の世代なんかにはもっと知らしめたいと思う。第四金曜弾き語り明日です。午後8時の閉店後に始まるのでもちろん入場無料。ぜひ。