元リクルートの藤原和博さんが「レアカードになる方法」として次のように述べています。
・一つのことに一万時間取り組めば誰でも「100人に1人」の人材にはなれる。
・一万時間というのは1日6時間やったと考えて5年。5年間一つの仕事を集中してやれば、
その分野に長けた人材になれる。
・さらに別の分野で一万時間取り組めば、「100人に1人」×「100人に1人」=1万人に1人の人材になれる。
・さらにさらに三つ目の分野で一万時間取り組めば、実に100万人に1人の人材が誕生する。ここまですればあなたの価値と給料は驚くほど上がる。
ということだそうです。ちょっとこの理屈を無理矢理自分に当てはめてみます。
・「塾の講師」(人に物事を教える)を10年
・「コーヒー屋店主」(コーヒーを作る)を10年
・「作詞作曲及びライブ活動」(創作表現と人前での披露)を38年
が現時点での私のキャリアであります。一見、接点のまるでない3つの要素ですが、
これを、「コーヒーに関する事柄、を、人前で、教える」ということ「だけ」に限るならば、
確かに存在確率的には100万人に1人くらいかもしれません。
そのクオリティは別として・・・(苦笑)。
と、かなり強引に自己アピールしてみましたところで「コーヒー講座」のお知らせです。
【日時】1/10(水)と17(水)の2回。いずれも午後1時~3時。
【場所】旭区市沢地区センター
【参加費】二日の合計で1000円
【申し込み】市沢地区センター(045-371-6662)まで。珈琲文明や私では受付出来ません。
※場所は珈琲文明ではありませんのでご注意ください。
※写真はイメージです(いやこれだとなんだか熱血教師っぽい!?)