我が聖地、マイサンクチュアリ、西にある宮に弾丸一人旅敢行in台風。
西宮北口を降りるとなんと新井満さんから電話がかかって来て、
この度のコブシャウDVDをすごく高く評価してくださる旨や感想をいただき、
一緒に見ていた奥様にもかわってもらい奥様からも詳細のコメントをもらう。
歩いてるかつての思い出の地の景色がどんどん移り変わり、
電話の向こうではCDミリオンセラーにして芥川賞作家・・・、
とても素敵な状況ではあるが、ただ一つ、天気が土砂降り&嵐(笑)。
ここまで雨に濡れ続けるってのも大人になってからはそうない。
武庫川岸にある巨木の下にまず行くっていういつものオレ内決まりごとを完遂するためとにかく歩く。

あまりにも濡れるとだんだんどうでもよくなってくる。
川岸で強風で傘が何度も引っくり返る。川が氾濫してなくてよかった。
西宮に来ると必ず歩き回る我が聖地巡礼コースの休憩地点を探す。

少なくともここではないなと(横浜珈琲て、、、笑))思い、
結局我がNO1立ち食いうどん「阪急そば」で昼食。
その後、我が初代ギター(もちろんモーリス)生誕の地や、

自分にしかわからない思い入れある場所を巡る。
しばらくすると雨も風もやみ、さっきいた武庫川方面に虹がかかってる。
今回の関西行きは事前アナウンス無しでいきなり行った(行くことは実は4年前から決めてたんだが)ため、嵐は止んだが中学同窓生らから「急過ぎんねん!」のブーイングの嵐に変わり、日曜の夜で明日から仕事やっちゅう中、
お好み焼き屋を急いで予約手配してくれた西の仲間らに囲まれ、
日中の孤独&ずぶ濡れウォーキングの寂寥感がどんどん和らぎ癒されていく。




泊まる場所は本当にただ仮眠が出来て出来れば漫画も読みたいんで、漫画喫茶にしようと思い、友人に訊くと、なんと「横浜珈琲」がそうなんだと(笑)。

看板見る限りどう見ても「ネットカフェ&カラオケ」の店ともう一つ「横浜珈琲」っていう異なる店舗が隣接してると思うじゃん?同一店舗だった。
今後は必ず事前アナウンスして訪西するよ。
サンキュー&アディオス西北








