チャーさんの「闘牛士」歌ってみました→
https://www.youtube.com/watch?v=2_ZIyqnqazw&feature=youtu.be
原田真二、世良公則ときたらここはやっぱチャーでしょ。この時期のこの一連の曲あたりがオレの中で「自身で音楽をやる(ギターを弾く)直前」で、頭の中でコードのこととかリズムとか考えたりしないで純粋に音楽が入ってきた頃でとても純度が高い楽曲。
ドライブしてノリのいい部分よりメロウなサビ(?)の、
♫か~な~しみ~を~す~く~う~の~は~
って部分が今でもやっぱり胸キュンで萌える。
音楽をやればやるほど多くのギタリストを見れば見るほど、
Charの上手さはわかってくるし、
特にソロの時のリズムが物凄くタイトなんだよな。
プロのギタリストでも結構ソロのコンマ0.0何秒くらいの部分で「ぬるい」というか、
老成しちゃってるソロ弾いてる人多いからな。
て、こういう分析とかしない頃の純度の高さが大事ね(笑)。
♫か~な~しみ~を~
いやぁもうキュンキュンするなぁ~