ライブレコーディングだからかリハの持ち時間が3時間近くあって、
PAさんの音のバランスとるためにも本番と同じ音量を心がけ全力で全曲歌ってからのプラス本番の一時間半はさすがにタイトだった(ブルーススプリングスティーンじゃないんだから)。
誕生日にライブやるのは初だと思う。
ず~っと恋焦がれてきた年齢50。
いや別に歳とることが好きっていうよりも50になりたかったんだよずっと。
50の景色を見てみたかったんだよずっと。
そして見たんだよ。
絶景だったよ。
音楽に囲まれ、仲間たちに囲まれ、これ以上に何を望むよ。
音楽があると人生は楽しいし、ライブをやるともっと楽しい。
演奏時間もたっぷりだったけど打ち上げもたっぷりダラダラ6時間(苦笑)。
打ち上げで隣に居合わせた女性のお客さんとひとしきり話したあとで、
その人から「ところで今日はどなたを見にいらしたんですか?」と言われたりした(笑)。
周囲からのツッコミ等で状況を理解したその人は「今日のボーカルの人はもっと怖そうな感じだったんで、ホントすいません、、」と言ってたけど、打ち上げだとメガネかけてヨレヨレのネルシャツ着てボサ~っとしてたし、とにかくなんだか放心状態だったんだと思う。
オレがこの世の中で一番好きな曲はオレが5歳の時に聞いた「虹と雪のバラード」(札幌オリンピックテーマソング)であるように、ひょっとしたら今5歳の息子は今日のライブを聴いてその後の生涯でも一番好きな曲はこれ!っていう曲が今日のライブの中にあるのかもしれないという思いもあり、息子に「何の歌が一番好きだった?」と訊いて返ってきた答は「とろろパン」だった。まぁそういうもんだよな・・・
今回のライブで「おじゃ丸による重大発表あり」と言ってたそれをここにも書いとくとそれは、
今後、「おじゃ丸」という名前を卒業します。
今後、「赤澤 智」もしくは「アカザワサトル」という本名で行きます。
あ、知人友人の方々はこれまで通り「おじゃ丸」と呼んでくれてもちろんよくて、
ていうか今更オレの音楽仲間とかに「赤澤」って言っても「誰?」ってなるだろうし。
これからは例えば楽曲のクレジットが「作詞・作曲おじゃ丸」ではなく「アカザワサトル」になるってこととか、とにかくまぁコブシャウ内でのオレの名前は「アカザワサトル」であるということ。
え?それだけ!?うん。それだけ。
ライブ当日その場で初めて知ったメンバーも含め、
「ほぉ~」っていう、何とも言えない乾いたリアクションがここでもまた期待出来そうだけど(笑)、いやオレにとっては結構マジで重大事件なんだけどなぁこれ。
というわけで今後はアカザワサトル、
そして今後共コブラツイスト&シャウトをよろしくお願いします。











