


まさに「裏」というしかない話なんだけど、
厨房のシンクと作業台兼コールドテーブルを新調した。
創業時に新品購入したのは食洗機と製氷機とシンク②のほうで、
それだってもうかれこれ10年近いわけだから、
中古で購入したシンク①とそもそも知人から無料で譲り受けたコールドテーブルが寿命も近いことをヒシヒシと感じてたんで、思い切って一新することにした。
シンクは夢の「蛇口がグネグネ曲がるタイプ」でこれによりホースつけなくてもシンクの端っこを頻繁に洗浄出来る。
シンクの下には洗浄機の洗剤をこれまで10リットルの容器しか入らなかったのを、
20リットルの容器を収納可能な作りに変えてもらい、
今後の洗剤ランニングコストを下げることに成功。
コールドテーブルはサイズはこれまでと同じにも関わらず、天板というものを上に敷き、
作業台としてのスペースは約8センチほど広くなった。
お客さんからはまったく見えない部分の超快適自己満足空間。
6年縛りリースを組んだんで、あと6年は何があっても店を潰してはならぬという、
久しぶりに負債をかかえた珈琲文明、勤労頑張るぞ。
明日は水曜定休日です(え?)
※写真①「コールドテーブル搬入出時のこざっぱりしたカウンター風景」
※写真②「NEWシンク」
※写真③「NEW作業台兼コールドテーブル」