

大学3年の終わり頃から4年の頃、音楽スタジオでバイトしてた。
就職もせず、時給600円(ちなみに当時バブル絶頂期だったんだけどね)。
深夜は1000円になるからよく深夜番をしてた。
当時の自分のバンドの練習もここでしてた。
この時、間違いなくオレが最も長い時間いた場所がこの池袋PENTA(以下「イケペン」)。
今年の夏はバンド合宿!といきたいところだが、
日帰りで長時間練習しようというストイック路線(ホントか?)にした。
どうせなら懐かしい場所でやろうってことで、イケペン&パルコの屋上ビアガーデンに決まったんだが、よくよく聞くとオレ以外イケペンはそんなに(まぁオレほどには)懐かしくないことが判明。ラバンバにいたっては昨日が初イケペンだったそうな(笑)。
部屋の構造やロビーの空間は基本的に四半世紀変わらず、オレだけ感傷に浸る。
途中にあの「大勝軒東池袋」にてランチ休憩はとったものの、
基本的にガッツリ練習(オレらの中では)したほうだと思うマジで。
打ち上げは「パルコのビアガーデン」。
ここもオレには超懐かしく、ここで大学時代生演奏の仕事をしたんだけど、
代々続いてきた仕事ではなく、どうやらオレの代だけの仕事だったらしく、
後輩メンバーにとってはやはり微妙に懐かしくはないらしかった。
スティングの「We’ll be together」をやって、その終わりかたで、
♫トゥゲザー、ザー、ザー、ザー、ザー、ブ、ザブ!!
と言って、洗剤の「ザブ」(当時はデッカイ箱にたくさん入ってた)をステージ上から撒く、
っていうのをやったからその後出入り禁止になったのかもしれないと昨日話しててようやく気づいた。
あ、ステージから客席は結構距離があったから、もちろんお客さんに洗剤がかかったりはしてないからね(そういう問題じゃない?)。
なんだかオレだけがノスタルジー全開のコブシャウ日帰り合宿でした。
昨日の特訓(?)の成果は今月28日(日)の横浜サムズアップで披露するんでぜひぜひ来て見てくださいな。