カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
去年5月に店の完全試合(詳細は省く)を初めて達成し、 今年の2月に再び達成して、自分内基準値を上げることにして、 さらに大変革(といっていいかもしれない)を行ったのが4月からのメニュー一部値上げ。 この値上げに関してはやはりオレも小心者&庶民感覚満載のため勇気が必要だった。 定番ブレンドの中で「仲見世ブレンド」だけ50円安かったのは、 9年前の当初、丸山珈琲の各種ブレンドの中で安い価格帯のものがあったため 単にそれに沿って当店でも安くしていた。 しかし既に丸山珈琲では2年ほど前から価格差は無くなっていた(値上げ)。 でも考えてみたら、ローストの煎り具合の差だけであり、 配合されている豆のクオリティがもともと低いわけでもなんでもなくて、 むしろ同一価格にオレ自身なんの矛盾も感じていなかった。 それでいて自分の店では値上げの決断を渋ってた。 そしてこの度重い腰を上げて、値上げ、いや、仲見世ブレンドと白楽ブレンドは同一のものではないため(ローストが少しだけ白楽ブレンドのほうが深い。深いけれども、それが値上げの起因でないことは繰り返し強調しておく)、比較対象とはならないが、 結果的には、仲見世ブレンドよりもこの度入れ替わったルーキー白楽ブレンドのほうが注文の絶対数も多いという結果になった。 もう一つのメイン値上げが自家製ケーキの二種「チョコ」&「チーズ」のケーキが、 時節のケーキ(現在で言えば「バナナのケーキ」)よりも20円ほど安かったのだが、 これに関する内情を暴露すると、自家製ゆえ作成者の人件費はイコール自分だからそこを少し頑張っていこうっていう考えが全てであり、 ぶっちゃけ、原価(ここでは文字通りの原材料を使用している割合だけを価格にしたもの)でいえば断然うちのチョコ&チーズのほうが仕入れのケーキよりも実は高い。 厳密に言うと仕入れのケーキは卸値は確かに高いのだが、 そこには「綺麗に包んで箱に入れて運んできてくれる費用」が入っている。 流通費用は当然必要だが、結果的に価格はそこに乗っかってくるものである。 さて、それも本音ではあるが、もっと凄まじく本音を言おう。 完全ぶっちゃけ話としてはやはり「日々の生産が追いつかない」ということと、 「作成者の時給をついに上げてあげよう」by myself(笑)ってことです。 その結果・・・ チョコもチーズも値上げ後も何も変わらず同数出ている。 てことは生産が追いついてないことには変わらないのだが、 時給が上がったんだから頑張って働けオレ、になりました。 ちなみに今年の2月20日に発行された東急沿線フリーペーパー「サルース」にうちが掲載された時の「文明ブレンドとチョコレートケーキのセット\1030」という既に値上げ後の価格にしてあったんだけど、誰にも突っ込まれなかったなぁ・・・ 実際には4月までは\1010で提供してたから、ん?ここに書いてるより安いじゃん、ラッキーと思ってくれたかたはいらっしゃったかもしれない。 このサルースの取材は去年の暮れに行われてその時既に値上げを決めていたので4月以降の値段にしておいてもらったというわけです。 他にも「コーヒーゼリー」が単品だとなんと100円アップというトンデモ値上げで、 セット価格だと200円引きというこれまた史上最高値引き。 でも冷静に考えてみるとセットの場合はこれまでと何も変わっていないのにもかかわらず、 ものすごい数のゼリーがセットで出るようになった。 恐るべき数字のマジック(笑)。 ともあれ、値上げ後も客数がほぼ変わらない(単価はもちろんアップ)という結果にはただただお客さんへの感謝しかない。 Since2007.7.7 今宵創業9回目の七夕を迎えることが出来た。 来年はいよいよ十周年! 今回のこういう内容のことは書かないほうがきっといい(笑)。 これからもどうぞよろしくお願いします。
by coffeebunmei
| 2016-07-07 19:47
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||