サッカーW杯が迫っています。前回大会の岡田武史監督は私が尊敬する指揮官の一人です。
理由は「覚悟を決めた決断とその後ブレない姿勢」なのですが、大切なポイントはこの決断に至るまでは先入観に頼らず、
恐ろしいほどの柔軟性があるということです。
岡田ジャパンの最終的な布陣及び戦術が決定したのは、
なんと大会一ヶ月を切ってからであり、
最終布陣での実践の場を踏むことなく、
つまりぶっつけ本番で臨んだことになります。
尋常じゃありません。
こんなこと普通は出来ないし、やりたくないです。
前回大会の監督がザッケローニやジーコであれば、
「本田ではなく中村俊輔を」「川島ではなく楢崎を」
間違いなく起用していたはずです。
いや、それが良いとか悪いとかではなく、
とにかくそういう型で行ったはずです。
地味な「守備重視路線」に土壇場で大転換し、
多くの批判に晒される中での、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つづきはフェイスブックの珈琲文明ページで(なんやねん!)。
スミマセン、、なんとなく公約なもんで、、いや、今月はなるべく早めに一般公開しますです。