これが2013年最後のブログになります。
毎年12月の文明通信は気合入れるって書いたけど、「裏文明通信」の12月号にいたってはそれはもうスゴイわけで、綺麗事じゃない部分をガッツリ書いてきた記憶がある。
あ、これまではね。
今年もそういう内容のネタには(いいのか悪いのか)困んないんだけど
そういうのはなんとなくもういいかな。
来年から夜8時閉店となることで生まれる毎日の空いた2時間の使い道について、「表」のほうでは「長きにわたり運営していくための云々」と述べた。それはもちろん嘘じゃない。
でもこれって少し「守り」だよね?いや別にいいし、守備は重要。超重要。
じゃあ「攻撃」はないのか?あるよあるある超ある。
打って出ないと維持にも繋がらないんだよ。
前に丸山師匠から聴いた「喫茶店のマスターっていうのは浦島太郎になりやすい」の言葉、
これまでも心してそうならないようにしてて、でもこれは基本的にいい意味でなんだけど、
「珈琲文明が落ち着いてきた」と思えた一年だった。
去年はいろんなメディアを中心にガヤガヤしてた気がする。
今年は派手な動きはなかったけど、例えば人数や売上も落ちてないし、お店を人の身体に例えると、栄養バランスや代謝、燃焼、もろもろ含め健康体質になった気がする。
でもこの状態がずっとは続かない。悲観してるわけじゃないが全然楽観なんかしてなくて、
今の自分の心の声を素直に聴くことにした。
結論は一言で言うと「ネクストステージ」。
「店やめんの?」とか「二号店進出か?」とか、そういうわかりやすいことじゃない。
いや、わかりにくいことでもなくて、ちゃんと今ここで具体的に述べることもできる。
でもね、先日イチローがインタビューで言ってたセリフをそっくり使うけど、
「今ここで言葉に表すこともできるけど、それをするとダサいな」って思うから、
あ、ダサくはないかもしれないけど、これに関しては内に秘めながら邁進し、それを成したほうがカッコイイと思うから口外しないでおこうと思う。ふっふっふ、はっはっは。
来年一年での話ではなく、早くても二年。遅くても三年。50歳までのプラン。
ずっと前から50歳になる自分をとても楽しみにしていて、
でもそれには「これとこれをやらねばならない」ということがあり、
それをいよいよ実行に移そうと思う。そういう体制が整ったと思う。
読んでても曖昧すぎるよね?いいのいいのそれで。
そんなわけで、とっとと来やがれ2014!