
※写真は「ぶらり~」の時の林家たい平さんとのツーショットで、これまで使用されてきたのはアップのもので、こっちのはピンボケ気味なので使ってなかった初公開。
今月の文明通信(明日6日は水曜で店休みの為、既にアップ済)で触れたカレーパン、
「ありえへん世界」取材時は一個も出なかった(苦笑)ものがここに来てやたら出てます。
そもそもこの話は公式には本日アップで、一週間前に「フェイスブック珈琲文明ページ」でのみ先行発表してるだけなんでそれを見たからっていう人はそう多くはないと思うし、
そもそもが未放映だし(笑)、まぁこういうもんである。セラヴィ。
さて、「伏兵たれ」と思ってるカレーパン。思えば創業当初の三大コンセプトの一つであり、開業秘話の「文明ロード」にもこんなことを書いている。
→ http://blog.goo.ne.jp/coffeebunmei/e/1479177769b10220920652ca2af63997
「重要な伏兵」を作りたくて、ていうかこのカレーパンの構想は実は店を持ちたいっていうことよりも遥か前から20年くらい前から思ってたもので、構想20年(モノは言い様)。
まぁとにかく、出来過ぎなくらいイメージ通りの結果になって少し怖いくらいである。
先の日本シリーズで、送りバントを失敗して追い込まれたからヒッティングに変えたらホームランになった寺内みたいな活躍。
でもあくまで2番バッターの役割を担ってほしくて、
日ハム時代の2番小笠原みたいなフルスイングはNG(あ、小笠原は大好きである)で、
こちらが出すサインは常に送りバント。
でも考えてみたらこれはなんて有り難いことなのか。
寺内みたいにホームランを打って「しまった」り、
ムチを入れるどころか手綱を引いてブレーキ目で走ってるのに一着でゴールする単勝オッズ1.1倍くらいの、もはや伏兵じゃないだろ!みたいな強力なキャスト。
あらためてその幸運とお客さんに感謝。でもいつも以上に手綱は締めるからね。
表版文明通信効果も出て来たりいつも以上に出る月になりそうだけど過剰に作らない(ていうか作れない)んでおそらく当面「売り切れ」も多くなりますが、
これも一時のことなのでご了承くだされ。
「ぶらり途中下車の旅」オンエア後、注文時に、天井見上げながら
「じゃあ文明ブレンドっていうのと、あとアレね」
って言われるほどの、あんなことにはさすがにならないとは思うけど(笑)。