さて、明日の弾き語りのテーマは、いろいろあるんだけどそうだなぁ強いて言えば、
「無から有」?うまく言えないがそんなところかな。
例えば、オレと完全タメ歳のミュージシャン、例えば「スガシカオ、斉藤和義、イエモンの吉井、エレカシの宮本」、もうちょっと幅を広げて1,2歳前後させると上が「奥田民夫さんやスピッツの草野さん?」下で「山崎まさよしやミスチルの桜井」(ちょっと正確なところが実はわかってないけど)などなど、
この辺の人たちが小学3~4生の頃、まだギターを弾く前(既に弾いてた人いるかもしれないけど)、まだオリジナルを作る前、コード進行だのリフだのそういう頭で音楽を聞いてなかった頃、つまり70年代中期、ザ・ベストテンよりも、「紅白歌のベストテン」とか「レッツゴーヤング」とか見てた頃、これら上記ミュージシャンたち(当時小学生)全員が一致して、「この歌いい!」と思っていた楽曲があったと思うんだよね。
しかもそれはかなりオレん中では自信もって言える1曲があるんだよね。
きっと、いや絶対、「あの曲」は例外なくみんな琴線に触れたはずだ。
こんな「いにしえのシンクロニシティ」に思いを巡らすのもワクワクするわけで、
しかも図星だという妙な確信まであったりして、
なんだったら一人一人に訊いてまわって確かめてみたいから誰か上記アーティスト全員珈琲文明に集めてくんないかな(笑)。
んでもって「あの曲」が何か気になるでしょ?明日やるけどさ、明日終わってからネット上で正解発表したりしないから確かめたい人は明日来てね(笑)。
夜8時からチャージ無料(ラストオーダー7時45分)。待ってま~す。