
実はこれまで文明通信を50名チョイの方々に毎月郵送してきてた。
今月の「6周年記念特別号」を持ってこの郵送サービスを終了させていただいた。
主に創業時にこちらからのアンケート(「コーヒーにミルクは入れますか?」とか「タバコは吸いますか?」とかそういう内容)にお答えいただきかつご住所も書いてくれた方々を対象に毎月送り続けてきた。
もともとは最初の一年は続けよう、と思い、引っ張りに引っ張り、結局6年たった。
創業時にたまたま来てアンケート書いたら毎月毎月送りつけられてくるもんだからプレッシャーを感じたり、「ウザっ」って思われてたりするかもなぁという思いがある中、
たとえば、国立にお住まいの人(毎月宛名のラベルを貼るから国立の住所の人がいることは知ってた)が「住所が変わったのでこちらの新しい住所(同じ国立内)に」とわざわざ来店の際に言っていただけたり、また「この度引っ越したんですが文明通信はよかったらまだ送っていただきたいんです」と九州から電話をかけてきてくださった人もいた。
そんな嬉しいお言葉もあり、「とにかく6年は送り続けよう」と気持ちを固め、
この度のこの史上初「裏面フルカラー&紙面倍の特別号」で郵送の最後にした。
最終号は「手書きの手紙」も同封し、なんだか物々しくなってしまったためか、
お返事をいただいたり、今日なんかは雨の中、「毎月ありがとうございました」とおっしゃって大倉山からわざわざいらしたお客さんからご自身でアレンジメントされた花かご(※写真)を頂戴したりして大恐縮してしまった。
お店のニュースレター、これは緊急でも重要でもないこと。
でもこういった嬉し過ぎる反応があると、やってよかった!としみじみ思う。
前職の塾でも毎月保護者に送る「月謝明細」に同封するかたちで必ず教室新聞的なもの(こんな感じ→http://plaza.rakuten.co.jp/ojamaru/diary/200607230001/)、を書いた。
やはり緊急でも重要でもないことを続けてみて、生徒がやめた後もあれは読みたいって保護者に言っていただけたりして微妙だけどやっぱり嬉しい気持ちになったものだ。
職業は変われど、やってることは実は何も変わってない(苦笑)・・・。
でもこっちの「思い」を発信し、それをキャッチしてくれている人がいるとわかると
続けてよかったと本当に思う。
郵送は終了するけど文明通信は続くし、HP上や店内、または店頭で来店せずとも取れる状態にあるんで、今後とも、あ、もちろんこの「裏文明通信(ネット内だけだけど)ともどもよろしくお願いします。