
さて、いよいよ来週の水曜(11月7日)に迫ってまいりました。孤独のグルメ白楽編。
ディレクターさんからも一週間前になったらガツンと告知して良いといわれてますのでガツンといきます。まだ「孤独のグルメ」をテレビで見たことない人は、
明日の水曜、夜の11時58分からぜひ見てみてください。
予告篇が白楽だったりもするだろうし。
この番組の最後に原作の久住昌之さんが番組登場店舗に実際に現れる「ふらっとQusumi」っていうコーナーがあるんだけど、このロケが今日あった。
その日のメイン店だけ行くはずだからオレはてっきり「キッチン友」さんだけだと思ってたらなんと白楽編のときは珈琲文明も登場させてくれるらしく感謝感激です。
原作者の久住さんとはもう10年来の音楽仲間であり、
珈琲文明でごくまれにやっている「つわもの達の夜」というライブイベントの記念すべき第一回のライブパフォーマーも「Q&W」という久住さんユニットだった。
この度、文明がこの番組に出るって話になったときは、
きっと久住さんが華麗なるキラーパスを出してくれたのかなと思ったんだけど、
制作スタッフ側はオレと久住さんの間柄とか何もわかってなかったみたいで、
本当にたまたま白楽で、さらにうちを選んでくれたとのことで、
それがまたオレには嬉しかった。
ずっと知り合いだった人とお互いの分野で仕事としてお互いが成立するという喜び。
それにしても最近の久住さんの飛ぶ鳥落とす勢いっぷりはスゴイ。
「花のズボラ飯(まだ読んだことないけど)」もドラマ化してるしね。
それにしても放映が一週間後なのに今収録してるってのもビックリだったけど、
打ち合わせもリハも何もなく全てワンテイクOKの瞬発力にもビックリ。
「阿蘇山大噴火」さん(名前、不正確かも!?)っていう芸人さん(裁判マニアらしい)も途中から参加。三人で記念撮影※写真参照
珈琲文明でのロケが終わり、しばらくしたら久住さんが戻ってきてくれた。
積もる話は尽きることはないんだけど、少しゆっくり話せたのは嬉しかった。
2001年に「メジャーからの生還」っていうオレの実録文http://ojamaru.cocolog-nifty.com/blog/
の中にチョロリと久住さんやらみうらじゅんさんを登場させてることもあって、
久住さんにその文書を送ったら、
丁寧な返信とさらには「ジジメタルジャケット・デルタ」の本まで送られ、贈られてきて、
そこには久住さんのサインとさらに一言「Relax!」って書かれてた。
あのときのあの「Relax!」は本当に救われたなぁ・・・
そしてあれから11年、時は流れてる。面白いなぁ人生。