このお店を立ち上げて以降最初に自分の中で「こうなったらお店が軌道に乗ったことにしよう」という定義が「一ヶ月を通じて一日20人を下回った日が一日もない月」とし、
それを達成したのが2009年の7月。つまり創業から丸2年かかった。
月の合計人数や売上がどうとかのMAX数値は関係ない。とにかく最低人数の部分を重要視。
それを達成し、次なる目標を「一ヶ月オール30人以上」としたんだが、
当時からこれは特に根拠もないんだが、「5年はかかる」って思った。
以降、たった一日だけダメな日があったり、日数にすると40日以上続いてはいてもその月締めの中では達成していないっていうこともあった。
リリーフピッチャーが何試合またいでも防御率0を重ねることはあっても、
やはり先発ピッチャーが一試合の中での完全試合っていうのは本当に難しい。
よそのどっかのお店でやってることでもなく、
「飲食店経営マニュアル本」に載ってるでもなく、
誰も何も話題にしてない個人店の勝手に決めた完全試合の定義。
これがまたマジで達成しづらいんだな。我ながら絶妙なハードル。
さて、先月の6月は、そう、あの「アド街」放映月間でもあった。
だから6月は陸上でいう追い風参考記録だなって思ってはいた。
でもね、放映日の6月9日以前でオール30どころかなんと「オール40以上」!
結局30代の日は6月に二日しかなく(その二日がアド街放映以後ってのがなんとも微妙だが・・)他は全て「オール40以上」。横綱審議委員会も異論ないっしょ。
6月に来店されたお客さんの数1454名。
25日営業だったので、一日あたりの平均人数58名。
いろんな部門で記録づくしで、この月を完全試合に認定してもバチはあたらんだろう、
ていうかそもそもがただの自己満足なんだし、2012年6月を完全試合達成月に認定。
奇しくも本当に丸5年での達成とあいなったわけだが、
そもそもこういう「年月がたてば伸びる、経営もうまくいく」なんてこと自体が今の時代大変危うい状況なわけで、それを考えるとリピーターの人たちに果てしない感謝しかない。
それにしても組織にいるのとは違うからしょうがないんだけど、
この喜びのもっていきように困る。
スタッフを雇ってて、ある程度の席数もあり、単価の安いお店ならば案外ラクなハードルかもしれないんだけど、うちと同じような境遇(一人でやってて10~12坪程度の規模で高単価の店)でパーフェクト達成した店主さんがもしいたら、ぜひともお会いしたい。
このブログ読んで「俺(わたし、わし、あたい、わて)んとこもそうだよ」っていう店主のかたがいたらメールください。呑みましょう(笑)。