ちょうど一週間後の金曜、27日は毎月恒例第四金曜弾き語りっす。
初のテレビカメラ入ります。
昨日書いたのと同じ番組です。普段テレビをあんま見ないオレが知ってるくらいの有名な番組です(いつになったら言っていいのかなぁ、つうかもう言っていいんだろうなきっと)。
制作スタッフからは「いつもどおりでお願いします」とのことで、言われなくてもそのつもりで、極めていつもどおりな感じで行きます。
うっすらテーマとしては「4月」だし、出発と書いて「たびだち」と読ますみたいな、
「出航」と書いて「さすらい」と読ます寺尾聡、あ、うん、寺尾聡の「さすらい」をやることはたった今決まった(笑)。あ、今月のトイレ内BGMの「ジャングルジム」は本当はもうワンコーラス多くて、レコーディング時の尺の問題でカットした部分があるんで、その部分を増やした完全版にするとか(盛り下がるだろなぁ・笑)は決まってるけどあとはこれからゆる~っと決めてく。
今月の弾き語りに関しては、先日放映された「ちい散歩」の追加新作部分が「弾き語り」のことだったり、既に何人かの問い合わせも受けてるし、
今こんなふうに「この日はテレビ収録です」とか言ってるのもあって、
いつもより混雑することが予想されます。
いつも見に来てくれている人や、本当に見たい聴きたいと思って来てくれる人にはぜひとも着席してもらいたいので、この日行ってみよう!って思ってくれている方々はぜひお早めのご来店をおすすめします。
本来なら「テレビ収録」の話はオフレコにしておいていつもよく来てくれているお客さんらでまったりやりたい気もしたんだけど、
昨日の日記にも書いたように、今回のテレビはうちだけのことではなく、
六角橋全体の番組で、六角橋という街がヒップでファンキーでディープでオバカなマジカルミステリーエリアであることを全方向から知らしめる必要があるため、この日は敢えてたくさんのお客さんに来てもらいたいというのも正直な気持ちなのだ。
(ひとまず、明日、ヤミ市の成功を祈るのだ)
先月の弾き語りの開演前に小さなお子様二人連れて来てくれた女性がいて、
瞬間的に満席(ていうか3人一緒に座れるところがなかった)でやむなく帰られてしまった親子がいて、その直後、ライブ開始直前にチラホラと帰られたお客さんもいたんで、
結果的にはあの親子は入れたことになってとても可愛そうなことをしてしまった。
ただ、ライブ直前に帰られたお客さんが悪いわけではもちろんなく、
ライブ中にしてもそうだけど中途退出も自由とこっちが謳ってるわけだしね。
あの親子、もう一回来てくんないかなぁ、しかも少し早めに。
小さい子供が早くから生のポピュラー音楽に触れることはきっといいことだから。
オレはオレでこれまで音楽に触れることで得てきた幸福をいっぱいにさらけ出すから。
4月27日(金)夜8時からライブスタート。
ラストオーダーは7時45分。
※この日に限りドリンク以外のフードメニュー(ケーキとか)は7時半ラストオーダーとさせていただきます。
チャージは無料。予約不可。音楽があれば人生は楽しい。