カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いよいよ来週に迫りました我が二大都市ツアー! 早速ことの詳細をば。 まず、一つ目の都市、はい、「六角橋二丁目」 これまで幾多の玉子を犠牲にしてきた(笑)「ラフィエスタ」でやります。 この日はロスアンジェルスからの逆輸入、黒沢豪さんのジャパンツアーも兼ねてます。 まずこの人がいったい何者なのか、いろんな肩書き等は暇な人はこちらのリットーミュージックからのお知らせ→ http://port.rittor-music.co.jp/guitar/information/23664.php を参照してもらうとして、暇がない人は、ね、こういうのってさ、何はともあれ、 実際の音聴けばよかんべ、って思うじゃん?そうその通り。 ぜひ四の五の言わずこの彼のパフォーマンスをご覧あれ! まずはとにかくわかりやすい超絶技巧ぶりのこちら→ http://www.youtube.com/user/goh2utube#p/u/13/6UmfzBvTuVc もいっちょ、「好きにならずにいられない」をこれまた超絶インスト版→ http://www.youtube.com/user/goh2utube#p/u/4/-flU5LVY2AE マジやばいっしょ? この演奏を1500円でドリンク付で、しかも普通に食事も食いたいなら注文も出来て、 なんならそのオムライスとやらも(松っさん、あるよね?この日オムライス)。 こんな素敵なことがあったのか2月。キサラギ。2・22。フィーバー! 2月22日(水曜日)。平日だからこそ座席に余裕もある(はず)、超オススメのライブ。オープンが6時半でスタートは7時半。 まずはオレが先発。 何をやるかっつうとね、「赤澤 智」だよ(笑)。 ラフィエスタにせよリットミュージックにせよフライヤーには「赤澤 智」ってあるわけよ。なんかこんなに力いっぱい本名でライブやったことって実は記憶にないんだなオレ。 松っさんが特に何も考えずに(笑)律儀に名前書いただけなんだろうけど、 この瞬間にオレがこの日やるコンセプトは決まったのさ。 もうね、「赤澤 智」としかいいようがないものをやるよ。 バンドでも自分が作品を作ってる以上自分色は確かに強いんだろうけど、 それはやっぱ長年いつの間にか染み付いた「おじゃ丸」色なんだよ。 第4金曜の弾き語りなんかはカバーもたくさんやるからこれまた趣旨が違う。 コブシャウでもおじゃ丸でもない、ましてやカバーでもない、 「赤澤 智」一色の(笑)全編オリジナルでいきます。 こんな趣旨で、馴染みの店で、超本気モードでライブが出来ることだけでも幸せである。 そんなわけで出演は赤澤&黒沢の赤黒コンビ(いつからそうなった)に加え、 もう一人います。我が音楽仲間でもあり、 平日はサラリーマン、土日はブルースマンの林あきひこさんです。 こないだ文明にも来てくれて色々と話をしたんだけど、 とにかく年間100本のライブはハンパねぇっす。 聞けば40歳過ぎてから本格的に弾き語りを始めたんだとか。 本当に年齢は関係ないっつうか、とにかくオレも昔っから「100回の練習より1回のライブ」と思ってるわりにここ15年くらいは超スローペースのライブ活動ゆえ、 おそらくオレの生涯のライブ回数を林さんは40過ぎて以降だけで超えてしまってるんじゃなかろうかと思う。素晴らしきかな音楽人生・・・。 あ、この日、くれぐれも会場はラフィエスタですんで。ていうか珈琲文明定休日でんがな。 水曜にわざわざしてくれた松っさんサンクス。 さて、そして二つめの都市は「六角橋1丁目」。 仲見世商店街内、珈琲文明。2月24日(金)。そう第四金曜弾き語り。 わるいか?わるくない。我がホーム&ライフワーク。 前回が新春昭和歌謡とかわりと有名楽曲を中心にやってきた反動ってこともないんだけど、 世の中には知られてないけどこんなに素晴らしい楽曲もあるんだよ、っていうのを紹介するっていうのもこの弾き語りの重要なミッションだと思っているんで、 今回はマイナーな楽曲及びメジャーな人の曲でもシングルになってない名曲などをチョイスしてみたいなと思ってます。 まだあんまり決めてないけど、うっすらと、古井戸、さだまさし、山崎まさよし、斉藤和義あたりの隠れた名曲あたりをもくろんでる。 こちらはいつもの夜8時。ラストオーダーは7時45分。チャージ無料。 ここんとこ満員御礼が続いてるけど今月はきっと席に余裕も生まれるような気がする、たぶん、二月だし。 以上二大都市ツアー。どちらかでも両方でもぜひに。 音楽があると人生は楽しい。
by coffeebunmei
| 2012-02-14 18:49
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||