ミクシーにしてもめっきり日記書く人減ったね。
つぶやきで済むっちゃそうだけど、
軽く活字中毒気味のオレにしてみれば、友人知人らによるある程度ボリュームあるこってりした内容の文章を読みたいこともあるわけで、
作家とはまた違う、知人ならではの、そう、書いてる人のリアルキャラが断然鮮明にイメージしながら読める点で迫真のものなんだし、面白いわけだよそりゃ。
身の回りにいる友人知人で文章がひときわ面白いと個人的に思ってる人を挙げてみる。
あ、プロの作家、ライター、エッセイスト、ジャーナリスト、漫画家等々の友人知人は除外であくまでも一般人ね。
パっと今すぐ思いつくのが3人。
まずは、
レジェンドのナオちゃん。六角橋仲見世のシルバー屋名物店主って言ったらわかるよね。
彼はミクシーもツイッターもフェイスブックもやってなくて、自身のブログでそれこそ日記からつぶやきからず~っと前から勝手に、そうホント勝手気ままに書いてて面白いったらありゃしねぇ。彼のブログを勝手に紹介するぜ。せっかくだから珈琲文明のこと書いてくれた箇所をリンクするぜ。ここの9月23日のところだぜ→
http://ameblo.jp/kirariyalegend/archive1-201109.html
んで、これまた打って変わってうら若き20代女性ながら文章もそうだが、行動から発想から諸々込みで相当面白い夜重桜さん。最近それこそめっきり日記書かなくなって残念ってことを書こうとして本人のプロフィール欄確認したら、
あるじゃないのさブログ!発見!
うん、やっぱおもろいわ。これだよ鳥獣ギガバイトメガバイトバイト頑張って→
http://ameblo.jp/yaezakura0902/page-1.html#main
そしてもうもうひとりは同世代のChicaさん。
彼女との出会いは面白くて、最初は旦那さんが文明に来てて、
「前回頼んだメニューの合計金額たぶん間違ってますよね?もっと高いはずです。コーヒーとケーキだからこれこれこうで」みたいな、つまりオレはコーヒー代しかもらわなかったようで、それをお客さん側が申告(言って来なければこっちは一生気付きもしないし、しかも日がたってわざわざ)してきたことがあって、この人スゲェ!って思って、一発で好きになってしまい、その後いろいろとお話をしてるうちに奥さんが実はオレの大学の同窓生でドンピシャ同じとき同じキャンパスを歩いてて、共通の友人もいたりでビックリ。
そんなChicaさんがこの度ブログを書き始め、ちょうど今回は文明のことなんでここをチェキラ→http://blog.goo.ne.jp/chica_saka
こんな感じで、オレが面白いなって思う文章を書く人が軒並みブログを持ってることはやはり嬉しい。
今回こっちも勝手に紹介してるわけで、ぜひとも今後も勝手に気ままに書いててほしいなぁと思ってる次第であります。