明日は毎月恒例の第4金曜弾き語り(今月の金曜は5週あるけどあくまでも第4金曜日です)。4年前の創業時からずっと続けてて、数えると今月で50回目になる。
ライブペースが超スローのコブシャウは果たしてこの約17年の中でライブを50回とかやってんだろうか(笑)、初期の頃は結構やってたからさすがにやってるか・・。
毎回いろんな曲をやってきて、おかげで俺自身もカバー曲のレパートリーとか相当増えたし、身内や知り合いでもなく、ライブ目的でもなく、フラ~っと入ってきた一般の人の前で演奏したいという当初の目的どおりになってるし、コブシャウでは生きがいであるバンドサウンドを思いっきりやれてるし、でももう一つの音楽的表現欲求の貴重な貴重な場になってる。
明日は50回目だからといって特にスペシャル感はないと思うし、ましてやサプライズゲストとかいない(笑)んだけど、オレん中ではそれなりにこの50回を、または過去に路上でやってた頃を振り返りながらの「勝手に総決算」でまいります。
同じ曲をライブでやり続けるのはすぐ飽きるほうなんで、
毎回色々ころころ変えて好き勝手やってきた。
その一方で、演歌歌手のように、またはクラプトンのレイラのように(!?)、
人前で同じ曲を何千、何万回、とやっていくとどういう心情になっていくのかを実験したいという意味もあり、「わるくない」というコブシャウの歌を第一回からず~っと唄ってきた。
自分の曲(もちろんカバーにしても)を50回も唄うなんてまずありえないことだ。
思えば10年前、「生還」して以後、最初に作った曲だった。
夏の暑いちょうど今頃だった。
その後コブシャウがまた再生し、
久しぶりにメンバーで集まったスタジオでオレがギター一本で歌って披露した(デモ音源とか作れないもんで・笑)。
あれからもう10年。明日、50回目の「わるくない」。
※ライブ開始は夜8時から。平常営業は夜7時45分がラストオーダー。
チャージは無料。ライブ中でもフラっと入って来てください。
ラストオーダー以降はコーヒーどころか水も出せませんが、
適当に席を見つけて座るなり立つなりしてってください。もちろん無料です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わるくない
遠い記憶の欠片 集めたように 初めて来た所が懐かしいだなんて
路面電車 スプリンクラーの虹の下で
ざわめく稲穂 黄緑の波立てる
気付く 今 わるくない 世の中 そして僕も
捨てたもんじゃないね 見てるもの わるくない
そういえば僕が好きになった人は 出逢った時は既に懐かしい気がした
道端でカレーライスの匂いがする
さっきまで雨はアスファルトに降ってた
気付く 今 わるくない 近所も そして僕も
捨てたもんじゃないね 暮らしてる わるくない
工場を見渡すと絡まってる
ケーブル全て 何かに関係ある
気付く 今 わるくない 世の中 そして僕も
捨てたもんじゃないね 見てるもの わるくない
気付く 今 わるくない 世の中 そして僕も
捨てたもんじゃないね 見てるもの わるくない