カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
LINK
●珈琲文明 カフェの詳細は こちら! ●世界一わかりやすい珈琲の話 ●文明ロード 開店までの生々しい道のり ●宇宙で花うた! マスターの妻メインブログ ●jewels earth マスターの妻のサイト。WEBショップあり。 ◆メールを送信! ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
文明通信2011年6月号 ★「白楽で最もコーヒーの値段が高い店」 白楽周辺で最もコーヒーが美味しい店はどこか? それは人それぞれ好みがあるのでわかりません。 しかし最もコーヒーの値段が高い店となると客観的数値ゆえわかりやすく、 そしてその店は当店のような気がします・・・。 カフェ、喫茶店、大小全てひっくるめたお店のコーヒー一杯あたりの値段は、 全国平均で400円と言われています。当店の文明ブレンドは600円します。 「サイフォンで約1.5杯分あるから一杯あたりに換算するとちょうど400円」 などという痛い言い訳はしません(笑)。 単純に、豆が高品質高単価のスペシャルティコーヒーだけを扱うゆえ、 どうしても平均値よりも高値にならざるをえませんでした。 私自身も開業前、この価格構成や扱う豆のグレードに関しては随分と悩んだものです。 カフェや喫茶店が乱立した「普及」の時代はとっくに過ぎ去り、 人々の中で「選択」の時代に入っています。 例えば肉料理が食べたいとなった場合、肉以外にもいろいろ取り揃えてあり、サラダやデザート、ドリンク等いろいろ付いて値段もリーズナブルなお店もいいのですが、 「肉」の産地が明確で品評会で特級評価を受けた肉しか扱わないお店があるなら値段が少々高くてもそのような肉料理を食べたいという消費者の欲求というものは必ずあると思うのです。一般的には前者のタイプのお店はチェーン店が、後者は個人店が向いています。 当店は後者のタイプで、私は開業の際に決意したことが二つあります。それは、①「高品質高単価の商品で価格競争はしない」②「(コーヒー以外の)メニューを多くしない※ランチ等のフードは充実させずあくまでもコーヒーに特化する」ということです。①に関連した話になりますが、当店では創業以来一度もいわゆる「値引き」というものしたことがなく、そしてなんだか偉そうな話ですがこれからもするつもりはありません。 誇らしげに言うことでなく、このような形態の当店をご贔屓にしてくれるお客さんを誇りにしています。 昨今のコーヒー豆の高騰をはじめ、ケーキに使用するバター、小麦、カカオ、チーズ等の原材料が軒並み高騰する中で、値段は据え置きにしています故、実質的な値下げを度々行なっているとも言えるのですが・・・ 赤澤珈琲研究所代表 赤澤 智 ★今月の逸品(一品)「ガス燈(もどき)」 珈琲文明の「文明」は「文明開化」の文明なのですが、 当時の雰囲気を出しているものは特になく、しいて言えば店内にある「ガス燈(風のもの)」くらいです。ガスではなく普通の電球なので、ただの外灯ですが、これがある意味いわば当店のシンボルの一つとなっています。 いま「外灯」と述べましたが、ここが実はポイントなのです。 当店の内装コンセプトは「店内なのに外にいるような雰囲気」です。 見上げれば空があり、その空色は時間で変わっていく・・・ そこにはやはり「外灯」が必要だろうと考えました。 さて、この「ガス燈(もどき)」ですが、内装工事の人には「あてがない。またはあってもすごく予算がかかる」と言われ、私が直接買ってきました。 手で持ってきたわけじゃないのですが、外に出ているもう一本と計2本、 ホームセンターにあった分厚いカタログの中から選び手配しました。 床に直接設置したので、電気配線工事泣かせに加え、こちらとしても動線上コーヒーを運ぶ際に邪魔でしょうがなかったりしますが(笑)、珈琲文明というお店にはどうしても必要不可欠なアイテムなのです。 ★ブンメイインフォ 〔バナナのケーキ(モカバナーヌ)〕 バナナはコーヒーの日除け木(シェードツリー)にもなっているなど 生来からコーヒーとの相性は抜群。 例年非常に人気の高いケーキ。今年も登場です。(6月中旬よりスタート) 〔ミクシィのコミュニティとツイッターあります〕 ミクシィは「珈琲文明」。ツイッターのIDは「ojamarucoffee」です。 〔mixi「珈琲文明コミュ」で合言葉キャンペーン開始〕 年に一度の合言葉キャンペーン。今年もやります。 ミクシィのコミュニティ「珈琲文明」で合言葉を発表しますので、当コミュニティに参加しているお客様は、ハンドルネームと合言葉を言うと、その日のポイントが倍になります。今これをお読みになって瞬間的に参加し、その後すぐコミュをやめられてもOKですが、なるべくやめないでいてください(笑)。 少し込み入った合言葉(というより文言!?)になりますが、 恥ずかしがらずに勇気を出して言って来てください(笑)。 期間は6月16日~6月30日まで。期間中は何度でもOKです。 〔今月の弾き語り〕 6月24日(金)毎月恒例第4金曜の弾き語り。 今月も平常営業は8時で終了。オーダーもストップし、 8時からライブ開始の完全無料ライブです。
by coffeebunmei
| 2011-06-07 20:11
| マスターの日記
|
ファン申請 |
||