

一週間前の大同窓会の写真の中で、しみじみジワ~っと来るのがサッカー部のチームメイトで集まった写真(写真1)。部活っていうのは3年間同じクラスみたいなもんで、しかもうちのサッカー部は本当に毎日(日曜も)練習があった(朝練も)から密度が濃いのも当然なんだけど、再会の喜びもまた格別だった。
このサッカー部、練習中の掛け声がメッチャ独特だった。
「いいよ~」っていう掛け声。
これね、一般的な「いいよ」のトーンじゃなく、
かといってラッパーっぽくII YO!とかカッコイイもんでもない。
地鳴りのような低いトーンで粘っこく発声する。
イィィ~ヨォォォ~!
例えば揃って走ってるとき、よくある掛け声だと
「ファイ!」(一人が言うと)「オー!」(他のみんながこたえる)
みたいんだと思うんだけど、
我がサッカー部は、一人が粘っこく「イィィ~ヨォォォ~!」と言った後、
そのまま他の全員が「イィィ~ヨォォォ~!」と繰り返す。
あまりファイトは沸いてこない・・
誰がどう考えても摩訶不思議な掛け声なのに誰も何も突っ込まなかったゆえ
未だになんであんな掛け声なのか誰も知らない・・・
こないだの同窓会でチームメイトだけ集まって円陣組んでこのイィィ~ヨォォォ~!
をやった。泣きそうになった。
さて、いいよ~!と言えば、子供である。
前回の「生まれました日記」では各方面からの様々な祝辞コメ、
全身で受け止めました。メガスペシャルサンクス。
それでは名前を発表します。
「健太」と命名しました。(写真2は健太の「手」、小っちゃ!)
かなり昔っから、結婚とかする前から、「健」という字を入れたくて、
だいたい子供に求めるものって、突き詰めて行けば、健康でありさえすれば何でもいい、みたいなところが親心だと思うんだよね。だからこの「健」の字は即決で、
そこに何か加えようとしてもう一文字に結構悩んだ。健だけでも有りだったんだけど、
より健やかな感じと言葉の響きが元気そうな(?!)ものってことで「健太」となりました。樋口さんからもらったメールに「おじゃ丸の場合、きっと名前は一瞬で決まるかいつまでも悩むかどっちがだな」とあったけど、どっちかじゃなくてどっちもだった(笑)。
赤澤 健太
以後お見知りおきを。
そもそもオレはまだ生まれたての状態しか実物は見とらんのだよ。
あと血液型もまだ知らん。
昨日ハリスさんに「AB型だったら(自分がそうだから)扱いにくいし困るなぁと思って」みたいなこと話したらハリスさんもABだったっていう気まずい思いもしたり(笑)、
そんな健太はもうすぐ退院。いよいよ会えるぜ。いいよ~!!