
昨日は一日お休みをいただき、「お父さんのための赤ちゃん講座」みたいなのに出席してきました。
そうそう、予定だと男の子だそうな。
これ本音なんだけどとにかく「ホッとした」。
ず~っと男の家系だったし、大学に入るまでは女性とまともに話せなかったし、
高校は男子校だったし、今でも女性と話をするときは実は常にうっすら緊張してる自分。
娘となれば別、なのかもしれないけど、とにかくず~っとイメージが沸かなかったのだよ。女の子の育て方が謎過ぎて困ってた。
男の子の場合はちゃんと厳しい親にもなれるイメージは出来てるんだが、
女の子の場合、超甘やかしそうで、可愛がりすぎて挙句、思春期には嫌われたり(笑)・・
とにかく未知の領域すぎる。だから「男子」と聞いてまずホッとした。
まだ完全確定ってことではないんだろうけど、逆(「女の子」だと思ってたら「男の子」だった)よりもカタイよねこれ。
そんなわけで、性別がわかってからの「お父さん講座」っていうのもまたより良かった。沐浴(お風呂の入れ方)も実践させてもらったし、
妊婦さんモビルスーツ(!?)を着せてもらって(※写真参照ただでさえ厚手のセーターの上で肉襦袢状態)疑似体験もしてみた。
あと関係ないけど、「老人モビルスーツ&眼鏡」っていうのもいつか試してみたいんだよね。
そんなわけで昨日お休みして早速明日は定休日。
ただでさえ2月は短いのに休み過ぎで、すみません。
そして25日の金曜は第4金曜弾き語り。
過去の例からすると2月の弾き語りはそんなに混まない(はず)なんで、
アットホームな雰囲気でおおくりします。
こないだラジオでアバの「The Winner Takes it all」が流れてきて、
そのあまりに美しいメロディーにヤラれたんで、コードをとってるところ。
順当に行けば金曜に演るつもり。
アバとかカーぺンターズとかってさ、
歌も超上手いうえに珠玉のメロディーで困るね(いや困んない)。
もう少しで3月。春。誕生月。そうそう、3月9日(水)にソロライブを元町中華街あたりのハコ(「音小屋」ってとこ)でもやるはず(!?)なんだけど、詳細が自分でもよくわかってないんで、これはまたおいおいお知らせします。