ハマキ写真展っていうのをBCBGっていうカフェでやってるだよ。
今月中なんで、明後日で終了するだよ。
六角橋のミュージシャンたちのフォトbyハマキなのだよ。
オレの弾き語りとかも写らせてもらってる。
去年は反町のキャメルって喫茶店でコブシャウの写真展を楽さんがやってくれたり、
嬉しい&やや照れるけど、ありがたいこと限りなしである。
文明でやりゃいいじゃん!っていう声を華麗にスルーし(笑)、
オレもなるべき都合つけて行きたいなぁ。
BCBGは上麻生道路沿いにあります。ロコモコが美味い!
はい、そして明日から神大フェスタだね。
文明が映画で使用されているんで、そういうの見たり、
甘酸っぱいバンド見たりしに行きたいけど、
店もこの日は例年忙しいんで無理だなぁ。
明日って台風なの?
ドラフト終わったね。それにしても4年前と今じゃユウちゃんとマー君は立場が逆転しすぎっていうか、この超豊作世代の中で、マー君がもう別次元に行っちゃった気がするよね。
北京五輪にWBC、なんつってもノムさんの指導下だったのデカすぎだし、
岩隈みたいな技巧派が先輩にいてさ。省エネ凡打の山作戦の現場にいれるしさ。
もう果てしなく差が開いてるでしょ。
と個人的には思うんだが、まぁ大学出たからこそブレイクしたっていう例も枚挙に暇がないわけで、上原もそうだし。
我が兄(かつての超マジ野球人)の高校時代のチームメートだった
武田選手(明大中野→明大)もプロになり、
日ハムでストッパーになり、その後ダイエーで城島を叱り飛ばすまでになったわけで、
ホント、人それぞれなんだろうなぁ。
ひょっとして雄生は大学行ったほうがよかったのか!?
そんなこんなでやっと日本シリーズなんだね。
それはそうと、横浜、大丈夫なのか。内川、村田・・
あ、クルーン放出されそうだけど・・いらないか(笑)。
横浜を熱望してた松坂とか懐かしいなぁ。
大サガミの一二三とかさ、「自分、横浜しか行かないっす」とか言ってほしかったなぁ・・
以上長いつぶやきでした。