


コブシャウ合宿よりただいまです。いやぁよかった。実に良い合宿だった。
まずなんといっても宿ね。今回のテーマ「貧乏ごっこ」にあまりにもふさわしい。
まずスタジオに通され、その後「そしてお部屋はこちらになります」と、
なんてことないスタジオのすぐ隣の部屋(笑)。移動時間2秒。
かつてカラオケボックスだったかラブホテルだったかっていう名残があり、
そこのビル一棟全体的に基本廃墟。無類の廃墟好きな俺にはもうたまんない。
今回のテーマにあまりにぴったりでグっときた。いやマジで。
狙ってもなかなかないよこの感じ。
単にスタジオがいくつかある中に雑魚部屋があるって感じなもんで、
夜中の爆音練習するスタジオからの音はダダ漏れで、
健康的な時間に寝るほうが悪いくらいのコンセプトを感じた。
「原則的に、缶詰めしか食っちゃいけないルール」もみんな守ったしね。
でも温泉もいったし、外食はしてるし、しっかり変なものも量も食ったし。
男子校の寮みたいな合宿なもんで、なんだか男ばっかだとさ、
室内のエアコン設定温度は誰も変えようとしなくて、
寝てからみんな「寒い寒い」言い出して、「北極かよ」とか言いながら、
見たら設定16度とかなってるし。
あと外食にしても買出しにしてもサラダ類を誰も希望しない・・
不健康かつすさんだ感じはこれまたある種の悦楽。
そういえば悦楽園っていう怪しげな食堂のチャーハン、あれ並盛りじゃないだろ絶対。
最終夜の呑み会はなかなか男子校っぽい話題満載だったなぁ。
俺が「中学時代までは緊張してロクに女子と口もきけなくて、だから高校は男子校に望んで入ったほうで、毎日が超解放感で楽しかった」みたいな話はメンバーには超意外だったらしい。まぁ今でも未だに女性と話すときは常に軽く緊張はしてるんだけど、
メンバーは信じてない風で、
人生の半分以上の時間を知り尽くされてるはずのメンバーにもまだまだ知らないことはあるもんだ。他にもいろいろとここで書いてる場合じゃない内容の話とか、
なんだか男子校バンド風だった。
あ、ちなみに練習ももちろんやったさ(あたりまえか)。
いつもの我々にしてみればかなりしっかりみっちりやったんじゃなかろうかと。
俺は声はつぶれるし、ラバンバは指にマメができて潰れて悲惨なことになったり、
なかなかにパワー系体育会系千本ノックだった。
10月10のライブ@横浜サムズアップが楽しみだ。
来れる人は、男子校風情の16歳のバンドをぜひ見に来てくださいな。