あ、まず明日お店休みです。
半年前から無駄に早めに告知してまいりました第3火曜日も定休日になるというのが、
明日6月15日(火)より適用されます。
奇しくも今夜はカメルーン戦。全身全霊応援で燃え尽きOKが嬉しいね。
過度な期待はしちゃいけないのはわかってる。
だって32カ国しか出場できない大会に世界ランキング45位の日本が出るっていう、
アジアの幸運がまずもってあるわけでね。
やる前から多くのマスコミやら評論家やらがネガティブ発言があいついだりしてるけど、
基本的には等身大どころか身の丈以上の舞台に出るんだからさ、
あんまり批判的批評的になるんじゃなくてさ、
競馬の大穴(今回日本は400倍らしいよ)に身銭をきって応援するようなワクワク感でさ、
ひょっとしたら奇跡を目にするかもしれないという淡い期待、淡いけど間違いなくワクワク出来る、我々が出来ることはとにかく、
「カツモク(「カイジ」風にこの言葉をぜひ使いたかったけど、変換出来んがな!)せよ!」ってことでしょ。
野球のWBCもそうだったけど、スポーツでこんなにワクワク出来ることがあるだけで幸せである。
とりわけW杯は他の国のカードも相当面白いからね。
ブラジルがポルトガルと予選から超マジでやりあうんだからもうたまんないよね。
2002年の鈴木隆行が転んで足出しただけのシュートはマジで鳥肌たったよなぁ。
ああいうの見てみたいなぁ。
今回、大会後に(仮に、あくまでも仮にだよ)全敗とかで、
戦犯探しみたいなこと延々とするんだろうけどさ、
うんざりする「たられば話」するくらいならさ、
いっそ「ワクワクたられば」でもしようよ。
例えば夢の日本人帰化シリーズ。
・滅私・・・私を滅し、エゴを嫌うタイプなので、
キーパーと一対一になっても誰かに必ずパスするのがたまに傷。
・江藤・・・あまりに違和感のない名前により免許証が逆にあやしい。
・クリスチャンと呂名宇土・・・いつまでも通訳でしかも敬虔なクリスチャンが必ずセットでついて回るため、「捨て身」のプレイは美徳とされるも、
「足を削る」などの粗暴なファールは絶対しないため、
イレブンからはもどかしいヤツと言われる始末。
・杏里・・・最近は諸事情(笑)あり、センチメンタルになりすぎだが、
思えば常にゴールを決めたとき観客一同一斉に「オリビアを聞きながら」の大合唱になるため、センチメンタルになるのも当然といえば当然かもしれない。
・示談・・・かつてのラフプレイが、なりをひそめたのはいいが、
ファールがあると常になんでも話し合おうとするため、
敵からも味方からもかなり煙たがられてる存在。
・母母・・・読み方は、わかるよね?そう、「かかあ」。
毎回試合のたびにメンバー分の握り飯をこさえてくるもんだから、
イレブンからは表面上感謝されてる肝っ玉プレイヤー。
ヤバイ、書いてて楽しくてしょうがなくなってきた。
久住さんとかこれマンガにしてくんないかな(調子にのんなオイ)。